角島へ

セブパパ

2011年10月10日 19:57

今年のGWだったか角島へ行く途中に仕事の電話があって引き返した事があり、今回病みあがりなので近場でゆっくりが良いと思い連休で角島へ出かけました

10月8日

ママが仕事から帰ってくるのを待って山口県へ向かって出発
今夜は王司PAでP泊。
走行距離も短いのでとっても楽チンな旅になりそうですね。
退院してから禁酒という訳じゃないのですが何となくお酒を飲む気分でもなかったのですが今回の旅からお酒を解禁で元の生活に戻れないかな~って
今夜はお肉で明日は角島でお魚を食べようと計画していました
さっそくビールで乾杯

やはり飲むと美味しいかな~?
でも焼酎はロックはきつくて水割りで・・・
PAはトラックのエンジン音がうるさかったけどお酒のお陰でぐっすりと眠れましたよZZZ

10月9日

朝8時前に起きてカップラーメンで朝食をすませ菊川温泉 華陽へ向かいます。

朝9時からの営業なので一番乗りです。
ここはトレーラー付きでも駐車可能でした。
お湯はヌルヌルしてとても気持ちよくて露天風呂も楽しめました
お風呂からあがって角島へ向かって出発です。
角島大橋からの海はエメラルドグリーンでとても綺麗ですね。

お昼前には しおかぜの里角島到着。

事前に電話でP泊の許可はもらっていたので駐車場の端っこでトレーラーを切り離し島の散策へ・・・

角島灯台公園へ行きましたが、ここだけは駐車料金が300円必要です

灯台の見物もそこそこに海女さんたちが海産物の販売をしていますよ





イカとサザエのつぼ焼きを食べ、あわびのバター焼きも美味しかったですよ
夕食はおおはま食堂でと思っていたので帰り道だったから夕方の営業時間を確認に行ったのですが・・・

沢山の人が並んでいて営業時間は15時位との事
よく考えれば昼間は観光客も多いけど夜はいないですよね。
その後牧崎風の公園に行ってみました。





角島牛でしょうか?

骨ばかりに見えますが美味しいお肉になるのでしょうね。
15時過ぎにおおはま食堂へ・・・





海鮮丼にしましたが・・・

口コミによればウニが一枚付いていたとかありましたが、それは無し
味噌汁のカワハギが硬くて味も無しだった
でも刺身は美味しかったから良しとしましょうね。
美味しくいただきました
トレーラーへ戻り海岸を見ると夕日が沈みかかった海が綺麗です。
海水浴シーズンは賑わうのでしょうね。

西長門リゾートで入浴し夕食はしおかぜの里で買ったパンをつまみに焼酎で・・・

このパンがチーズが入っていてとても美味しかった
今夜もお酒が入ってぐっすりとお休みできましたZZZ

10月10日

朝7時前に目が覚めて外へ出ると。
ひんやりとして気持ちの良い朝ですね
さっそく朝食の準備を。
キャンプといえばカレーライスですよね。
ゆで卵も一緒に暖めて・・・





インスタントですが何か~
朝食も済ませてしおかぜの里で地元の農、海産物を買って早めに自宅への帰路につきました。
いちょうのまな板も買っちゃいましたよ。
これで料理も楽しく出来るかも~

帰る道のあちこちでこのお方のポスターが・・・

地元なんですよね。
まだまだ若いから日本の為に頑張って欲しいですね。
なんて思いながら海岸線沿いにのんびり走って無事帰宅しました。
2ヶ月ぶりの楽しい旅行ができました


あなたにおススメの記事
関連記事