ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

gogo.gs
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年03月24日

お伊勢参り・・・その2

3月22日

朝7時くらいに起床晴れ
今日は昨日とは違い黄砂も無く良い天気ですニコニコ
朝風呂を浴びてホテル前へ出てみると・・・

ビン玉ロードって散歩道があったのでチョットぶらぶらと。
ビン玉っていうのかな?の中にランプがあるので夜は灯りが燈るのでしょうね電球





8時から朝食です食事
ここの朝食はお酒があれば宴会が出来そうですが朝からは飲みませんよ~テヘッ
9時くらいにホテルをチェックアウト車
まず最初は的矢かきの佐藤養殖場へ。
皆さん牡蠣をお買い求め。
続いてはパールロードを通って鳥羽方面へ向かい鳥羽展望台へ到着。
ここでは牡蠣をバケツ1杯詰め放題1000円で販売しています。
116個も詰め込んだお方もおられるそうで1個10円にもなりませんね~ビックリ










鳥羽一郎・山川豊『兄弟酒』歌碑もありました。

焼き牡蠣なども販売しています。
プリプリで美味しいですねニコニコ






この後、鳥羽を通ってセントレア空港へ向かうのですが通りには”浦村かき”の牡蠣小屋が沢山あって九州佐賀の牡蠣ロードの様でした。
牡蠣1000円で食べ放題の看板にはビックリですビックリ
高速へ上がりしばらく走ると・・・
今日も四日市JCT付近が混雑の表示が出ていました汗
松阪まで来たのだから松阪牛を買って帰ろうと津ICで下道へ降りて朝日屋に立ち寄りました。

福岡のデパートより安く販売されているようです。
やはり産地だからでしょうかニコニコ

みえ川越ICまで下道を走り高速道路でセントレアへ。
セントレアのちょうちん横丁で夕食を食べる事にしてお店を探してみます。






ひつまぶしを食べようとうな匠に決定ニコニコ


うなぎ2段重ねのひつまぶしを注文しひつまぶしの食べ方を読んでいますテヘッ


さっそく3度に分けていただきま~す食事





とても美味しく3度違った食べ方を楽しみました。
17時発の飛行機で福岡へ飛行機

お疲れ様でした。
伊勢うどんからひつまぶしまで美味しい料理も楽しめてお伊勢参りも出来て楽しい旅行となりました。

  

Posted by セブパパ at 11:57Comments(14)日々の出来事

2010年03月23日

お伊勢参り

両親が揃って80歳を迎えたので傘寿のお祝いにお伊勢参りへ行ってきました男の子ニコニコ
21日の飛行機の時間が早いので20日の夕方から福岡の両親宅で前泊です。

3月21日
8時発の飛行機で中部国際空港セントレアへ飛行機
福岡を出る時は晴れ間も見えていたのですが名古屋は雲が黄色くて黄砂が凄く飛んで来ているみたいですビックリ
飛行機もかなり揺れましたが何とか無事着陸しましたタラ~
セントレアはかなり大きな空港ですね。
レンタカーを手配して一路伊勢へ車

高速道路もしばらくはスムースに流れていましたが四日市JCTを過ぎた辺りから渋滞です汗
高速1000円だから皆さんじっと待っているのでしょうね。
僕らは下道へ降りて津ICから再度高速へ上がり午後1時過ぎに伊勢に到着。
外宮近くの伊勢うどんの山口屋へ行き昼食です食事

店内には小椋佳さんなどのサイン色紙などが沢山ありました。
てこね寿司などがセットになっている郷土食膳を食べてみました。





うどんはコシが無いというのか?軟らかくてモチモチした噛み応えです。
今まで食べたうどんとは違った食感・・・これが伊勢うどんなのでしょうね。
お汁は真っ黒ですが見た目ほどは辛くなかったですテヘッ
お腹も一杯になり伊勢神宮の外宮からお参りへ・・・。
手を清めて参道へ、神馬もいましたよニコニコ





境内はとっても広いですね。





その後内宮を参拝。
まずは・・・話題になりましたね~テヘッ

五十鈴川店で赤福のセットを頂いて・・・

おかげ参道を通って参道へ
本当に伊勢神宮のおかげ様々ですよね~テヘッ

長い参道を歩いて内宮の境内へ・・・赤福のお店が何軒もありますよ。





本殿前にはこの人、人、人・・・ビックリ

ここで1時間くらいは並びました。
お札売り場も人でごった返しです~汗





この後またまた広い境内を散策して・・・。





帰り道で赤福を買って帰ろうと思っていましたが・・・どこも売り切れですガーン
凄いとしか言い様がありませんね。
一日でどのくらい売れるのでしょうか???
すっかり予定より遅くなってしまって宿泊するホテルへ車
7時前にニュー浜島へ到着。
すぐお風呂に入って傘寿のお祝いの開始ですクラッカー
乾杯の後、伊勢海老入りのお酒が出てきました。





仲居さんが横で伊勢海老を蒸してくれます。





出来上がると切り分けてくれて・・・

甲羅の味噌をつけて食べると美味しいですテヘッ
やはりここにくれば松阪牛のステーキですよね食事
>

美味しい料理とお酒を飲んで、二次会は弟の部屋で兄弟でワイワイガヤガヤと遅くまでビール

おやすみなさ~いZZZZZZ…

その2へ続きます・・・



  

Posted by セブパパ at 16:47Comments(8)日々の出来事

2010年03月18日

鹿肉のコーラ煮

鹿肉のコーラ煮って言いましたが実はサイダー煮でしたテヘッ
以前シチューとカレーの時はフライパンで肉に焦げ目をつけて煮込んだのですが、
今回は生肉のままサイダーで煮込んでみました。
鹿肉が600gくらいでサイダーは500ccくらいです。

湯で溢しも表面焼きもしないから灰汁もかなり多く出るようですね。
ルクルーゼで1時間くらい煮込みました。
その後、醤油を大さじ3くらい(味をみて適当に)入れて
豆腐、しらたき、ねぎ、えのきなどを入れてすき焼き風に・・・。

出来上がって夕食です~食事

食べてみて肉は少しパサついているみたいです。
やはり下処理をして煮込んだ方が脂が保たれているかも~ですね。
でも鯨の肉か~って思える味で楽しめましたニコニコ

まだまだジビエ料理は続くのですよね男の子ニコニコ  

Posted by セブパパ at 20:51Comments(12)料理

2010年03月16日

自転車のタイヤ交換

自転車の前輪がかなり減っていたので交換しなきゃって思いながら乗っていましたが今日はタイヤ交換をしました自転車
新品と比べるとかなりって言うかツンツルテンです~汗

パンクしないかな~って心配しながら乗っていましたがパンクしなくて良かったテヘッ
無事取替え終わりました。
これで安心してサイクリングが楽しめますニコニコ

自転車もタイヤの前輪、後輪で回転方向があるのですね。

ただ今の走行距離は4712.3kmです。


昨日で猟期が終ったのですが昨日の朝も4頭目の鹿が・・・で朝からバタバタタラ~
そのうち夢にでも出てきそうですねZZZ…
冷凍庫が満杯だから来シーズンは冷凍庫と真空パック器を用意して・・・なんて~テヘッ
  

Posted by セブパパ at 15:19Comments(10)日々の出来事

2010年03月14日

友人宅でバーベキュー

昨日朝、また友人から『鹿が・・・』って電話ビックリ
で友人宅へダッシュ

3頭目ですよ。
今度のはちょっと大きかったので2時間くらい悪戦苦闘テヘッ
夕方友人宅でバーベキューをしようという事になりました。
  続きを読む

Posted by セブパパ at 08:58Comments(12)日々の出来事

2010年03月12日

高菜お漬物・・・下漬け

雪も終って昨日、今日と良い天気です晴れ
白菜の漬物が無くなったし、先日南阿蘇へ行った時、高菜の漬物の試食をして美味しかったのを思い出し・・・。
高菜漬けをしなくっちゃって~テヘッ
明日はまた雨模様らしいから高菜の漬物を作ろうと高菜を天日干しです。
高菜が6.5kgだったから塩400gで下漬けしました。
昨年もこの後漬け直しをして美味しく食べられたので多分今年もOKでしょうねテヘッ
出来上がりが楽しみですね男の子ニコニコ  

Posted by セブパパ at 20:50Comments(6)日々の出来事

2010年03月10日

肝臓エコー検査へ

今日は今年一番の寒気の流れ込みとかで朝から雪が降り風も強くて寒かった雪

これで今年の雪も終わりかな~なんて思いながら定期的に経過観察となっている肝臓エコー検査へ自宅で朝と夜に測定し記録している血圧ノートを持って病院へ・・・車

エコー検査の結果は肝臓は変化なく、すい臓、胆のう、脾臓、腎臓も異常なく終了男の子ニコニコ
後は今日採血した血液検査が1週間後に分かるのでそれに異常がなければOKですテヘッ
次は5月の胃カメラ検査なので5月の予約をして帰りましたおうち

今日の夕食は鹿スペアリブのカレーですニコニコ

お皿に盛ってこんな感じです。

これは美味しいですよ食事
スペアリブの骨を持って口に肉をいれるとポロッと外れ、お肉はまたまたトロトロです~男の子ニコニコ
この食べ方もなかなか良いですよクラッカー
  

Posted by セブパパ at 19:18Comments(8)健康

2010年03月08日

ママの誕生日

今日はママの誕生日だったので、いつもは月曜日は休肝日でお酒を飲まないようにしているのですが・・・
今日は良いか~ですねテヘッ
朝からシャンパンを冷やしてステーキ、サラダなどの準備をしてママが仕事から帰って来るのを待っていますニコニコ
ママが帰ってきたのでサーロインを焼いて (今日は鹿肉ではありませんが)・・・(爆)

シャンパンで乾杯して誕生日をお祝いしました。
何故か隣に居るチビさんが匂いを嗅ぎ付けて(?)かな、突然の参加です(笑)
食事を楽しんだ後はケーキですよね。

ローソクを吹き消してもらって美味しくいただきました食事
サプライズは無いのですが・・・
膝が痛くて座るのも大変らしいからお尻に敷くと良いようなクッションがあったのでプレゼントしましたテヘッ

元気で頑張ってくださいね。
今後とも宜しく~です男の子ニコニコ  

Posted by セブパパ at 20:13Comments(18)日々の出来事

2010年03月07日

今日のジビエ料理

友人から貰った鹿肉がたくさんあるので今日はスペアリブを食べる事にニコニコ
冷凍していたスペアリブを自然解凍してローズマリーとなじませ10cmくらいに骨を切り分けます。
あばら骨を切るのに使ったのは友人から教えてもらった”庭木の剪定鋏”ですテヘッ

その後ローズマリーと一緒に冷蔵庫でお休みして頂いて・・・。

最初は炭火のバーベキュウで塩コショウで食べようかなって思っていましたが、天気が良くない事もあって室内で料理をする事にしました。
フライパンにサラダ油を入れてスペアリブに焦げ目をつけます。
スペアリブは500g位あったと思います。

その後、お酒大さじ2、醤油大さじ2、砂糖大さじ1~1.5、玉ねぎすりおろし1/4個、にんにく、しょうがのすりおろしを入れたタレを入れて蓋をして煮詰めます。
この分量は大雑把で大体この位というものですから目安くらいに考えてくださいねテヘッ

蓋を取って、しっかり煮汁を肉に絡めて出来上がり・・・ですニコニコ

少し硬く感じる所もあったけど肉の味は最高ですよ~食事
牛肉とも豚肉とも違う脂身の少なくて匂いはしないのですが野性味が感じられる味でした。
これがジビエ料理って言うのかな~って自己満足テヘッ
この食べ方でモモ肉も美味しく食べられそうですよ。
次回はバーベキュウで食べてみたいですね男の子ニコニコ  

Posted by セブパパ at 19:05Comments(12)料理

2010年03月05日

カウプレの商品が届きました。

朝早く友人から”また鹿が捕れたから来いよ”って電話があったので用事を済ませて出かけようと外へ出た所へ宅急便のトラックが・・・。
このお方からのカウプレの商品か~男の子ニコニコ

このポールが気になるな~。
そんな事を思いながら友人宅へダッシュ
今日の獲物は小鹿みたいでこの前の半分くらいかな。

いくらか要領を得たのか1時間と少しで解体は終わりました。
小鹿だからラム肉で美味しいだろうねなんて話しながら・・・テヘッ
前足、後ろ足、背身、スペアリブ、首などを貰って帰りました。
またしばらくは鹿肉とお付き合いですニコニコ

自宅に戻り気になっていた宅急便の品物を開けてみました。

やはり晴パパさんからのカウプレの商品でしたプレゼント

気になっていたポールの部分はこれでした黄色い星

これで家で練習してゴルフの腕もシングルだな・・・汗
サザンカレーも入っていました。

トレキャンの時にでも食べてみようかな。

晴パパさん、みうママさん有難うございました。
これからも楽しい記事をUPしてくださいね。

  

Posted by セブパパ at 14:28Comments(16)日々の出来事

2010年03月04日

今日は鹿肉シチューですよ。

今日は鹿のモモ肉をシチューにしましたよ。
一口大に切った鹿肉に塩・こしょうをして小麦粉をまぶしてフライパンで肉の周りを焼き目をつけます。
今回はルクルーゼを使いましたが鹿肉を鍋に入れて赤ワイン(1カップ)と水をかぶるくらいに入れて一時間くらい弱火で煮込みます。
今回は牛テールの煮込み汁があったので使いました。
鹿肉をソテーしたフライパンで玉ねぎ、ニンジン、じゃがいもを炒めます。
一時間後に鍋に玉ねぎなどを入れて10~20分煮込みシチューのルーを入れました。
しばらく煮込みます。

これに生クリームでも入れれば最高なのですが無かったからこれで出来上がりですよテヘッ
一時間も煮込んだので硬かったモモ肉もトロトロになっていました男の子ニコニコ
これと野菜サラダで夕食です。

昨日作って食べた”鹿肉の竜田揚げ”も残っていたのでいただきました食事

竜田揚げも味が染み込み軟らかくて美味しかったです。
この後、鹿肉もスペアリブなど焼肉も楽しめそうですねニコニコ
まだまだ鹿肉を楽しみますよ~ニコニコ
  

Posted by セブパパ at 19:35Comments(14)料理