ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

gogo.gs
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年03月24日

献血

十数年間、年に3回自分に出来る社会奉仕と体調管理を兼ねて献血に行っていました。
ところが数年前の事ですが・・・
行政が悪いのか?赤十字が悪いのか?
献血予定日に献血に行ったところ、『前回献血時より4ヶ月経過していないので献血出来ません』って言われて気分を悪くして帰りました怒
いつも同じ会場で献血しているのに管理のずさんさに腹が立ちますよね~ムカッ
それ以来献血には行ってなかったのですが、今回の東北関東大震災の被災者の治療に血液が必要だとアナウンスがあったので久しぶりに献血に行ってきましたニコニコ

自分に出来るささやかな善意を送れたと思うと嬉しくなりましたテヘッ
九州では計画停電も無く、普通に水を飲んで食事をして当たり前にお風呂に入れる事。
普通の事が普通に行なえるって素晴らしい事だなって実感しています。
被災地の方は大変でしょうが早く復旧できる事を祈るばかりです。

献血カードを見ると前回献血に行ったのは平成19年11月ですから3年半も献血をしてなかったのですね~。

本当に月日の経つのは早いな~ってまたまた実感させられましたテヘッ  

Posted by セブパパ at 14:38Comments(14)日々の出来事

2011年03月20日

春の訪れ。

東北関東大震災で被害を受けた皆様、心よりお見舞い申し上げます。
福島原発も早期の復旧をお祈りいたします。

ブログも自粛していましたが近況をUPします。
不愉快に感じられた方には申し訳ありません。

おチビさんは自転車に乗る機会が無かったのですが、半年前にママの実家から使ってない自転車を貰って少し練習したのですが乗れないままに~汗
ところが先日自転車の練習をすると、突然何とか乗れていましたビックリ

やはり子供は覚えるのが早くて乗るのが楽しいようですニコニコ
思い出せば僕もある日突然乗れる様になった記憶がありますね~。
早速あちこちへ自転車で行動範囲が広がって嬉しいような、心配が増えますね。
それで耶馬渓のサイクリングロードで交通ルールなどを教えようと連れていきました。
折りたたみチャリを組み立てて・・・

サイクリングロードは車も通るのですが滅多に通らないので安心ですニコニコ

まだ少し蛇行しますが何とか運転できるようになりました。

梅の花など咲いて自然を感じながらのサイクリングは楽しいですね自転車

バトミントンも楽しかったですね。

散策しているとふきのとうを見つけました。

土筆とふきのとうを採ってお土産に・・・テヘッ

天ぷらにして岩塩をつけていただきました。

春の訪れが実感できて楽しいサイクリングでした。

  

Posted by セブパパ at 19:29Comments(8)キャンピングトレーラー

2011年03月09日

もうすぐ春ですね~。

庭の梅の木に蕾が・・・

”しだれ梅”の方は少し早くて蕾も大きいですよ。

すでに開花している花も見られます。

風も強くて花びらが揺れているのも可哀そうですが・・・テヘッ
天気が良い日はこの風で花粉も飛んでくるし花粉症の人は大変でしょうね汗
でも確実に春に向かっているのが実感できますねニコニコ

まずは梅見て一杯ビール
次に桜ですかね~ニコニコ
アウトドアも楽しくなるシーズンですね。

もうすく春ですね~♪

楽しくなっちゃいますね~男の子ニコニコ  

Posted by セブパパ at 18:39Comments(14)日々の出来事

2011年03月02日

昔は良かったな~。

突然ですが、今夜の晩ご飯です食事

この中の”卵の煮付け”に想い出があるのですよ~。

小学生の頃は学校給食は無くてお弁当持参でした。
友達の一人が毎日(だったと思っていますが)ご飯の入った弁当箱と、魚の煮汁で煮込んだ卵1個だけを持って来ていました。
食べるのは周りの白身を少し食べてご飯をパクリ食事
卵1個でお弁当のご飯を食べるって凄いとおもいませんか?
僕はいつも食べるのに見とれて食べ終わるのはビリで、お昼休みの遊ぶ時間が無かったような~テヘッ
黄身を最後まで残していて、〆に黄身を美味しそうに食べていましたニコニコ
それが美味しそうで母に”作ってくれ~”って頼んだりしていましたよテヘッ
ほぼ毎日魚を食べていた時代だったのですね。
多分当時は牛肉などは高価でめったに食べる事が出来なかったのですねタラ~
”今日はステーキだ”って大喜びしたら鯨のステーキだったり・・・ガーン
今だったら鯨なんて・・・高嶺の花ですね汗
鯨の刺身やベーコンなんてよく食べていましたが懐かしいですねニコニコ

今夜は煮魚だったからふと思い出して卵を煮込んでみました。
やはり子供の頃と同じ味で美味しかったですよニコニコ

古き良き時代に乾杯~ですねビール  

Posted by セブパパ at 19:40Comments(23)日々の出来事