ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

gogo.gs
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年08月27日

ブルーベリーの収穫

ひと月くらい前に一度庭のブルーベリーを収穫したのですがまた実がたくさん付いていましたぶどう

さっそくおチビさんと収穫したのですが・・・

暑くて30分もしないうちにギブアップ汗
まだ半分くらい残っているので又の機会のお楽しみにテヘッ
でも大きなボール1杯はあるのでしばらく食べれそうです。

今年は例年より実がたくさん生ったみたいですね。

2年前に作ったトレーラーのカプラーカバーが破れていたので再度作りました。

やはりUVカットでも2年が限度ですね汗
でも原価が150円で10分くらいで出来るので納得ですかね~テヘッ
  

Posted by セブパパ at 16:04Comments(20)日々の出来事

2011年08月20日

ブログフレンドさんと・・・

昨夜ブログフレンドのキャッツアイさんが帰省しているという事で近くのブログフレンドさん達とキャッツアイさんが学生の頃よく通っていたという  喫茶 白い鳥でオフ会が開かれました。

ここは喫茶店なのでアルコールは置いてないから各自飲み物持参という事で・・・テヘッ
10人くらい集まって皆さん盛り上がっていますビール





この二人も楽しそうニコニコ
男性同士ですよ~。

赤兎馬ご馳走さま~ニコニコ
ゆずさんのハズバンドに車で自宅まで送っていただきました車
有難うございましたニコニコ

皆さんお世話になりました男の子ニコニコ


  

Posted by セブパパ at 12:48Comments(14)日々の出来事

2011年08月17日

道の駅いとだ

国道201号線沿いにある道の駅いとだは今年の春オープンしていて、前の道路は良く通るのですが寄った事がなかったので昨日寄ってみました。

入り口には”炭たこ”ってノボリがあり真っ黒なたこ焼きや焼きイカなどが・・・イカの丸焼き

中の物産品売り場です。

じつは此処に入っているお魚屋さんが知り合いなので寄ってみたのですがニコニコ

魚もいろいろあって値段もリーズナブルみたいですね。
ハモと鯛カマを買って帰りました。

美味しかったですよ~食事
また魚を買いに寄ってみようと思います男の子ニコニコ  

Posted by セブパパ at 15:37Comments(12)日々の出来事

2011年08月13日

お盆になりましたね。

今日からお盆ですね。

朝涼しいうちにお墓参りと近くの初盆参りを済ませました。


昨年8月にアマ○ンで購入していたクッキングヒーターが先月から火力が弱くなっていました汗
調べてみると外側のヒーターは熱くなるけど内側のヒーターが熱くなっていません。
保障期間は1年間となっているのでクレーム修理をしてもらえそうニコニコ
アマ○ンにメールを送って問い合わせると対応できないからメーカーへ連絡をして欲しいとの事。
で、保証書を見てみると・・・持込修理ってなっていますガーン

九州から関東への送料を考えると新しく買った方が賢明かな?
それだったら電気が通じてないだけだろうから自分で修理をしてみてダメだったら諦めるのも一案かな~って思ったりタラ~
とりあえずメーカーに問い合わせると保証期間内なので送料はメーカーで負担してくれるとの返事ニコニコ
早速送っていましたがクッキングヒーターが先日届きました。
なんと新品のクッキングヒーターを送って頂きましたビックリ

今回の対応は嬉しかったですね。
通販で心配なのはアフターケアなのですが良心的なお店だと安心してポチッといけますねテヘッ

さ~これからも料理を頑張らなくっちゃ男の子ニコニコ  

Posted by セブパパ at 13:49Comments(14)日々の出来事

2011年08月10日

キャベツが沢山あったから・・・

先日南阿蘇へ行った時、ママが”キャベツダイエットをする”というので道の駅波野で野菜などを買って帰りました。
キャベツを沢山買ってきたのでキャベツ1個をウインナーと煮込んでみました。

玉ねぎ、ニンジンをみじん切りにしてオリーブオイルで炒めます。
程よく色がついたらウインナーを入れて炒めて、白ワインを50~60ccくらい入れてしばらく煮込んで一度ウインナーを取り出します。
ウインナーの上からキャベツを入れて煮込むとウインナーの味、歯ごたえが無くなりそうだから・・・汗
キャベツ1個を6等分くらいに割って鍋へ入れます。

ホールトマト1缶と水200ccくらいにコンソメ1個を入れてしばらく煮込んでキャベツのかさが減った頃にキャベツの上にウインナーを乗せて更に煮込みます。
あらびきコショウと塩で味を整えて出来上がりですニコニコ

ママと息子と3人でキャベツ1個食べちゃいました食事

ウインナーもプリプリで美味しかったですニコニコ
ウインナーはあらびきの方が美味しいみたいですよ。

野菜を沢山食べれて良かった~テヘッ  

Posted by セブパパ at 20:16Comments(16)料理

2011年08月08日

幣立神宮へ

パワースポットとして人気があるらしい幣立神宮に昨年行ってとても良かったのでまた行くことにしました。
高森で田楽も食べられるし~ニコニコ
今回はおチビさんは友達と遊ぶというのでママと二人旅です。

8月6日

14時前に自宅を出発車
お昼過ぎから空も曇ってきて小雨も降り出してきました。
台風の影響でしょうね雨がひどくなって・・・天気予報では九州南部は雨だって言ってたね雨
17時くらいに目的地の月廻り温泉館へ到着。
ちょうど雨もやんだみたいでトレーラーにBSアンテナを取り付け方向を調整し終えて温泉へダッシュ
今日の夕食は田楽と地鶏の炭火焼を・・・食事

ヤマメはいつもながら串を刺されて火で炙られて熱くて苦しんでいるのが可哀相ですが、食べる頃には忘れてしまって美味しく頂きましたテヘッ
夜食はトレーラーでピザを焼いて焼酎をチビチビビール

網戸から風も入って寒いくらいでぐっすり眠りました ZZZZZZ…

本日の走行距離137.9km

8月7日

朝6時過ぎに起きてご飯を炊いて朝食の準備。
自宅では電気炊飯器ですがトレーラーではガス炊飯器なので美味しく感じますね。
朝食はブログフレンドのこのお方のカウプレで戴いたサザンカレーです。
トレーラーに積んだままだったのでようやく食べることが出来ましたテヘッ

チキンとビーフがたっぷり入ってとても美味しかったです食事
晴パパさん有難うねハート

食事も終わって撤収の準備をしているとポリ缶の上に雨蛙が・・・可愛いねニコニコ

Tabくんも初出動でしたが出先での情報収集には便利ですね~ニコニコ

9時頃から雨が降る中を幣立神宮へ出発。
神宮へ着くと雨も上がって晴れ間も見えたりしています。
やはり日頃の行いが良い性でしょうねテヘッ
しっかりとお参りしてきました。

そのあと高森湧水トンネル公園へ。
綺麗な小川を通ってトンネルへ。





トンネルの入り口です。

中に入るとひんやり涼しくて快適ですニコニコ






中には高森町のジオラマや下げもんかな?提灯や七夕飾りなどが並んでいました。
片道550mあったみたいでよく歩いたよ汗
奥にはウォーターパールもあり綺麗でした。

帰りも飾り物を見ながら・・・
特賞、金賞など見事ですねニコニコ





ひんやりを楽しんで波野へ車

道の駅波野で野菜などを買って瀬の本のせのもと茶屋で昼食。

僕は蕎麦、ママはざる蕎麦定食を食事
蕎麦には地鶏、ごぼう天、ワカメ、あげなど入って美味しいですよ。





三愛レストでお土産物を見たりして自宅へ出発車
夕方無事帰宅しました。
今回はトレーラーを離すことなく尻尾付きで廻りました。

今日の走行距離218.8km 合計356.7km

今日波野で買った白菜を漬物にするのに天日干し。
いまは時期外れだと思うけど上手くいくかな?テヘッ



  

Posted by セブパパ at 12:18Comments(20)キャンピングトレーラー

2011年08月02日

大濠花火大会

昨日8月1日両親が住んでいる福岡市へ大濠花火大会を見物に出かけました。
夜8時から開催ですクラッカー

今年で49回目なのですね。
6000発の花火ってしばらく楽しめますニコニコ





今年は風がなくて暑かったのでしばらく外で爆風を感じて楽しんであとはエアコンの効いた室内のテレビで見物テヘッ
最後の仕掛け花火もテレビで・・・汗

おチビさんが静かになったので見てみると・・・

瞑想に耽っているようです~ビックリ
何を思っての行動でしょう?

楽しく花火の見物が出来ました。
今朝のテレビニュースで45万人の人出って聞いてびっくりビックリ
昨年は公園まで歩いて行ったのですが人が多くて暑くて大変でした汗
  

Posted by セブパパ at 15:09Comments(20)日々の出来事