ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

gogo.gs
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年04月26日

卯辰会同窓会旅行・・・その3神戸

4月23日

今朝6時過ぎに目が覚めて外を見ると晴れ
お天気は良さそうですよ~ニコニコ
さっそく9階の露天風呂へダッシュ
今日の出発時間は9時なので朝食はビールを飲みながらゆっくり過ごせましたテヘッ
その後バスに乗り込み北野異人館へ向かい自由に散策を楽しみました。
でも坂が多くて皆さん大変です汗
屋根の風見鶏を目指して上まで上がって来ました。

異人館が沢山あって異国情緒が楽しめます。





うろこの家もうろうろしながら見つけましたよニコニコ





無事バスまで戻ってきて次は平清盛ドラマ館車
ロビーには平清盛に扮した役者さんが出迎えてくださいます。

中に入るとロケに使われた衣装などが展示されています。
バスガイドさんが”僕より松山ケンイチに似ている”って松山ケンイチさんが云ったとか云わないとかの本物そっくりの人形もありました。





で、僕もお決まりの記念写真をパチリテヘッ

その後南京町へ

雅苑酒家本店で中華料理での昼食食事
まずビール、そして紹興酒をボトルで・・・
食後は平清盛歴史館へ行く予定だったのですがパスして紹興酒を追加して宴会になってしまいましたテヘッ
楽しい昼食も終わり帰りの新幹線に乗る為新神戸駅へ。
700系のぞみが到着。

関東、関西からの友人たちともお別れです。
帰りの新幹線の中では紹興酒で・・・ビール

約2時間の新幹線の旅もあっと言う間に終わったようでしたテヘッ

無事自宅へ帰り着きましたおうち
皆さん楽しい旅が出来て良かったですね。
お疲れ様でした男の子ニコニコ


  

Posted by セブパパ at 18:40Comments(10)同窓会

2012年04月25日

卯辰会同窓会旅行・・・京都その2

4月22日

朝6時過ぎに起きてお風呂へダッシュ
朝風呂とくに露天風呂は気持ち良いですね~。
朝食を済ませて8時30分、京都観光へ出発バス

今日の天気は雨ですが傘が要るか要らないくらいの少ない雨で助かりましたニコニコ
最初は清水寺・三年坂散策

清水の舞台から桜は見られませんが新緑も綺麗ですよ。
さすがにここから飛び降りる勇気などありませんが・・・テヘッ





次は平安神宮

しだれ桜もかなり散っていましたがまだ桜が楽しめる所もありましたよニコニコ





昼食はアミタ本店食事
やはり歩き回ったあとはビールが美味しいですね~。
昼食後は金閣寺

数年前に金箔を貼り替えたのでとても綺麗です。
金閣寺は通称で”北山鹿苑寺”っていうのが正しいらしいです。
この五用心はなかなかいいですよ~テヘッ

次に仁和寺御室桜を見物に。

ここの桜は遅くまで咲いているらしいですよ。





やはり花もたくさん咲いていて綺麗でした。





五重の塔も素晴らしいです。

ここで一泊で帰る友人たちとお別れして今夜のお宿の有馬温泉目指して高速道路を走りますバス
18時前に有馬グランドホテルへ到着。
すぐお風呂に入って疲れを癒して宴会に備えます。
昨夜は3時間、今夜も3時間の宴会のあと部屋で二次会ビール
今日は13000歩くらい歩いたみたいだから疲れましたね。
さぁ~あと一日で終わりですよ~お休みなさいZZZZZZ…

その3へ続きます。  

Posted by セブパパ at 14:47Comments(8)同窓会

2012年04月24日

卯辰会同窓会旅行・・・京都その1

今回は京都で同窓会を・・・って企画しました。
4月21日から23日までの2泊3日です。

4月21日

今日九州は曇り空くもり
でも関西方面は23日まで雨らしいですよ~ガーン
折りたたみ傘を持って新幹線で大阪へ・・・
同級生と合流して新幹線へ
周りは同級生ばかりで修学旅行の気分ですよニコニコ
お酒と歓談で新幹線の中は宴会モードですビール
車内販売のビール、お酒、焼酎など飲んでいるうちに新大阪へ到着。
新大阪からは貸切バスに乗って琵琶湖温泉へバス

バスに乗って若いガイドさんの説明を聞いたりですっかり旅行気分ですねニコニコ
琵琶湖温泉へ向かう途中で三井寺に参拝しました。

空は曇っていますが雨もまだ降ってなくて散策も楽しいですよ。





弁慶が担いで行ったのでしょうかね~。
重くてとてもいい鐘の音でしたよ。
金堂や三重の塔など重要文化財の建物がありました。









桜の時期も少し遅いな~って思いましたが今年の寒波のせいかまだまだ桜も咲いていたりしましたよ黄色い星

参拝を終えて今夜の宿泊地で同窓会総会を行う琵琶湖グランドホテルへ・・・バス
今回の参加者は60名だったのですが8階9階は貸切でVIPルームを使わせてもらえました。
大きな部屋で各部屋に露天風呂が付いていましたよニコニコ
お風呂の後は同窓会の宴会をビール
3時間の宴会が終わり部屋に戻って2次会ですがフロア貸切だから遠慮なく大騒ぎ。
枕投げはしませんでしたが・・・。
2次会の後、ホテルのカラオケに行って盛り上がり閉店まで皆さん飲んでやっとお休みですZZZZZZ…

今回参加の皆さんには写真係3名がたくさん写真を写していますので後日DVDでお届けしますのでブログではUPしませんのであしからず汗

その2へ続きます。

  

Posted by セブパパ at 21:02Comments(6)同窓会

2012年04月15日

葉わさびの醤油漬け

先週南阿蘇で買ってきた葉わさびを醤油漬けにしていました。

調味料を混ぜ合わせて煮立てて冷ましておきます。
  薄口醤油・・・150cc
  酒    ・・・100cc
  みりん  ・・・30cc
  砂糖   ・・・大さじ3
葉わさびを綺麗に水洗いして3~4cmの長さにちぎります。
包丁で切るよりちぎった方が風味が残るみたいです。
葉わさびを塩もみしてよく絞ります。
調味料と一緒にビンに入れて一晩おけば出来上がりです。

ご飯に乗せても美味しいでしょうがお酒のアテにもピリッとして香ばしくて美味しいですよニコニコ

庭のタラの芽も大きくなってきました。

天ぷらで美味しく食べられそうです食事

やはり食べること飲むことが楽しいかな~テヘッ

  

Posted by セブパパ at 16:47Comments(12)料理

2012年04月10日

国際宇宙ステーション

昨日夕方のテレビのローカル番組で4月9日午後7時45分頃、南の空から東へ向かって国際宇宙ステーションが見られると報道があったので空を見上げると・・・

丸で囲っている光る物体を見つけましたカメラ
ほんの数分で東の空に消えてしまったのでスピードを調べてみると7.7~7.9km/sだって~。
時速に直すと27720km~28440km/hなのかな~ビックリ
凄いスピードで地球を回っているのですね。
先日の月と木星、金星だったかな?が並ぶ天体ショーは見落としましたが今回ははっきりと確認できて嬉しかったですニコニコ

昨日は天気もよかったので南阿蘇で買った阿蘇高菜を天日で干して下漬けしましたよ。



























  

Posted by セブパパ at 17:43Comments(12)日々の出来事

2012年04月09日

南阿蘇へ

4月7日晴れ

お昼過ぎから南阿蘇へ向け出発車
目的地は高森の月廻り温泉です。
各地で桜の開花宣言で賑わっていますね。
ここの100本さくらが開花していれば綺麗だろうし田楽を食べて温泉を楽しもうかなってニコニコ
途中波野で野焼きをしていました。

道路まで炎が迫ってきてびっくりする所もありましたよ汗
温泉館に到着しましたが桜はまだ蕾ですウワーン

やはりこちらは少し遅いのでしょうね。
白い花が満開でしたがこぶしの木でしょうか。
滝も流れて気持ちよくの~んびりと。





阿蘇五岳の景色はいつ見ても雄大ですね。

夕食は田楽と地鶏の焼き焼き・・・食事

おチビさんもガッツリと食べています。

その後温泉に入り風呂上りのビールは美味しいですねビール
テレビを見ながらゴロゴロして・・・おやすみなさいZZZZZZ…


4月8日晴れ

朝食を済ませて幣立神宮へお参りに。
途中には満開の桜も多数あり止って見物できました。

いろいろな花も咲いていて綺麗でしたよニコニコ





温泉館へ戻り芝生の上でサッカーサッカー

昨日から山羊さんたちの姿が見えないので何故かな?って思っていましたが草スキー場の下でお仕事をしていましたニコニコ
お疲れ様で~す
お昼前に瀬の本へ向けて出発車
せのもと茶屋でお蕎麦を食事





帰り道で木の花ガルテンに立ち寄りましたがここも桜が満開でしたが同じ木に赤と白の桃の花が咲いていますよビックリ

去年も同じような思いをしたような気がしますが・・・テヘッ
葉わさびなど野菜を買い込んで自宅へ。
高森の農産物直売所で阿蘇高菜を買ったので阿蘇高菜漬けが食べられそうニコニコ

桜の花見、田楽、温泉を楽しんできました男の子ニコニコ

  

Posted by セブパパ at 15:16Comments(12)キャンピングトレーラー

2012年04月05日

魚釣り

昨日久しぶりに魚釣りに国東へ出かけました車
一昨日の台風みたいな天気と違っていい天気です晴れ
風が少し吹いていましたが次第に治まって絶好の釣り日和かな?

さっそく竿を出して花見カレイが釣れないかな~。
日中は気温も上がって温かくなりウミネコさんたちも日向ぼっこニコニコ

でもカレイは釣れません。
カレイも花見に出かけているのかも・・・ウワーン
夕焼けの太陽と港の漁船が綺麗だったからカメラ

結局釣れたのはアイナメだけです。
一緒に行った友人が夕方カレイを一匹だけ釣り上げました。

ちょっと小さいですが20cmはあるので煮付けにでもすれば今夜の夕飯のおかずにはなりそうですテヘッ
今朝、釣り道具を洗って天火干し。
もずくも天日干しに・・・ニコニコ

干していると黒く変色していくのですね。
海でのんびりオゾンを吸い込んで健康的な一日でした。
美味しいもずくも食べられそうですよ男の子ニコニコ  

Posted by セブパパ at 17:03Comments(17)釣り