2013年07月18日
梅干し漬け・・・その後
暑い日が続きますね~
先日庭の草刈りをしてホムセンで買って来たソーラーライトなる物をつける事にしました。

夜は車庫から玄関までが真っ暗になるので少しは足元が明るくなればいいな~



梅干し漬けの続きですが。
天日干しを3日間して翌日の朝から梅と赤しそを漬け込みました。
天日干しした梅は塩を沢山吹いて白くなっています。

赤しそもしそと梅酢を分けて・・・

梅と赤しそを交互に入れていきます。

一番上に赤しそで蓋をするようにして漬け込み完了です。

10kgの梅だったので梅を漬けるビンを何本も用意しましたが2本でまかなえました
沢山あった梅も漬け込んだら少しになってしまうのですね~。
販売されている梅干しが高価なのにも少しは納得ですね
漬け込んだ後、2日間漬けた梅と残った梅酢を天日干しにしました。

こうすれば殺菌にもなるらしいから。
残った梅酢は来年使ってもいいらしいし、食あたりの時に少し飲むといいらしい。
昔の人の知恵って凄いですね~
初めての経験でしたがなんとか漬け込みも終わりました。
後は出来上がりが楽しみですね

先日庭の草刈りをしてホムセンで買って来たソーラーライトなる物をつける事にしました。

夜は車庫から玄関までが真っ暗になるので少しは足元が明るくなればいいな~




梅干し漬けの続きですが。
天日干しを3日間して翌日の朝から梅と赤しそを漬け込みました。
天日干しした梅は塩を沢山吹いて白くなっています。

赤しそもしそと梅酢を分けて・・・

梅と赤しそを交互に入れていきます。

一番上に赤しそで蓋をするようにして漬け込み完了です。

10kgの梅だったので梅を漬けるビンを何本も用意しましたが2本でまかなえました

沢山あった梅も漬け込んだら少しになってしまうのですね~。
販売されている梅干しが高価なのにも少しは納得ですね

漬け込んだ後、2日間漬けた梅と残った梅酢を天日干しにしました。

こうすれば殺菌にもなるらしいから。
残った梅酢は来年使ってもいいらしいし、食あたりの時に少し飲むといいらしい。
昔の人の知恵って凄いですね~

初めての経験でしたがなんとか漬け込みも終わりました。
後は出来上がりが楽しみですね

Posted by セブパパ at 19:04│Comments(16)
│日々の出来事
この記事へのコメント
こんばんわ!
梅干しがいい感じで仕上がって来ましたね!
いっぱい手をかけたから、出来上がりが楽しみですね♪
梅干しがいい感じで仕上がって来ましたね!
いっぱい手をかけたから、出来上がりが楽しみですね♪
Posted by 七宝&くるみパパ at 2013年07月18日 21:34
天日干しした直後の甘い香りが好きです♪
そのまま食べるのも好きですよ^^
夏のゴルフは水筒のお茶に潰した梅干を2・3個入れて持ち歩きます。
凄く美味しいし塩分もミネラルも取れます、そして何よりお茶や水を継ぎ足しても味が持続するんですよ♪
一度お試しあれ!
そのまま食べるのも好きですよ^^
夏のゴルフは水筒のお茶に潰した梅干を2・3個入れて持ち歩きます。
凄く美味しいし塩分もミネラルも取れます、そして何よりお茶や水を継ぎ足しても味が持続するんですよ♪
一度お試しあれ!
Posted by ロミ
at 2013年07月18日 21:38

七宝&くるみパパさん、おはようございます。
カビの心配などしましたが初めてにしてはよく出来て良かったな~って思っています。
赤しそも色が綺麗に発色しているので出来上がりが楽しみですよ。
カビの心配などしましたが初めてにしてはよく出来て良かったな~って思っています。
赤しそも色が綺麗に発色しているので出来上がりが楽しみですよ。
Posted by セブパパ
at 2013年07月19日 08:58

ロミさん、おはようございます。
天日干しの梅はしわしわになって柔らかいし程よい塩味で美味しいですね。
>水筒のお茶に潰した梅干を2・3個入れて・・・
これはいいアイデアですね。
熱中症対策には効果がありそうです。
僕は焼酎に梅干しを入れてロックで飲んでいますが美味しいですよ。
天日干しの梅はしわしわになって柔らかいし程よい塩味で美味しいですね。
>水筒のお茶に潰した梅干を2・3個入れて・・・
これはいいアイデアですね。
熱中症対策には効果がありそうです。
僕は焼酎に梅干しを入れてロックで飲んでいますが美味しいですよ。
Posted by セブパパ
at 2013年07月19日 09:01

ちゃくちゃくと梅干が出来上がってる!
あとは時間がたって、おいしくなるのを
待つばかりですね。
手間がかかる分、お値段がかかるの
納得ですね。
あとは時間がたって、おいしくなるのを
待つばかりですね。
手間がかかる分、お値段がかかるの
納得ですね。
Posted by ゆず at 2013年07月19日 15:37
梅干、もうすぐ出来上がりですね
今年はこれで夏バテ防止バッチリ!と言った感じでしょうか
自家製ってどんな味になってるんでしょうね?
食レポ・・お願いします(^^v
今年はこれで夏バテ防止バッチリ!と言った感じでしょうか
自家製ってどんな味になってるんでしょうね?
食レポ・・お願いします(^^v
Posted by 西やん at 2013年07月19日 17:10
ゆずさん、こんばんわ。
何とか梅干しまでたどり着きそうになりましたよ(笑)
梅干しは赤しそを揉んだりが手間になりますが白菜などの漬物などと手間もあまり変わらないみたいですよ。
天日干しなども梅を裏返しにした方がいいみたいで今回してみましたが・・・
どれを裏返しにしたか分からなくなったりして~(汗)
らっきょや梅干しは売っているのは高くてびっくりですよね~(爆)
何とか梅干しまでたどり着きそうになりましたよ(笑)
梅干しは赤しそを揉んだりが手間になりますが白菜などの漬物などと手間もあまり変わらないみたいですよ。
天日干しなども梅を裏返しにした方がいいみたいで今回してみましたが・・・
どれを裏返しにしたか分からなくなったりして~(汗)
らっきょや梅干しは売っているのは高くてびっくりですよね~(爆)
Posted by セブパパ
at 2013年07月19日 19:08

西やんさん、こんばんわ。
梅干しも漬け込みが終わってあとは食べ頃まで待つばかり・・・かな?(笑)
梅干しって先人の知恵ですよね。
これで夏バテ防止になればいいのですが。
>食レポ・・お願いします(^^v
自己満足的なレポになるかも~(爆)
了解しました、お待ちくださいね。
梅干しも漬け込みが終わってあとは食べ頃まで待つばかり・・・かな?(笑)
梅干しって先人の知恵ですよね。
これで夏バテ防止になればいいのですが。
>食レポ・・お願いします(^^v
自己満足的なレポになるかも~(爆)
了解しました、お待ちくださいね。
Posted by セブパパ
at 2013年07月19日 19:12

配線不要でライトが設置できるなんて便利な時代になりました。
梅干し手間をかけた分美味しくなりますね。
出来上がりが楽しみ〜。
梅干し手間をかけた分美味しくなりますね。
出来上がりが楽しみ〜。
Posted by numa at 2013年07月20日 09:25
numaさん、こんばんわ。
最近は再生可能エネルギーで太陽光が注目ですね。
こんな電灯でもソーラー対応で電気代もかからず便利になりました。
梅干しは何とか最終段階まで進めました。
やはり自分ですると愛着が沸きますね。
最近は再生可能エネルギーで太陽光が注目ですね。
こんな電灯でもソーラー対応で電気代もかからず便利になりました。
梅干しは何とか最終段階まで進めました。
やはり自分ですると愛着が沸きますね。
Posted by セブパパ
at 2013年07月20日 21:15

ソーラーライトも安くなりましたよね
灯りはそこそこだけどね
>塩を吹いて白くなっています
これが食べると旨いんだなー
これで梅干しは完璧やね~
灯りはそこそこだけどね
>塩を吹いて白くなっています
これが食べると旨いんだなー
これで梅干しは完璧やね~
Posted by しげちゃん at 2013年07月20日 22:20
しげちゃん、こんにちは。
お宅の裏のソーラーライトを頂きに行こうかな~って思っていましたが・・・(爆)
梅干しも一通り作業が終わって一安心ですね。
来年からも梅干し作業を頑張って”で・愛”に出品しましょうかね(笑)
お宅の裏のソーラーライトを頂きに行こうかな~って思っていましたが・・・(爆)
梅干しも一通り作業が終わって一安心ですね。
来年からも梅干し作業を頑張って”で・愛”に出品しましょうかね(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年07月21日 13:03

ど~もです。
先日、セブパパさんと同じものではないですが、今は100均でも売ってるんで
すねぇ~ビックリしました。
梅干も最終ですね~~!!
すごいですねぇ~~!!
先日、セブパパさんと同じものではないですが、今は100均でも売ってるんで
すねぇ~ビックリしました。
梅干も最終ですね~~!!
すごいですねぇ~~!!
Posted by 正 at 2013年07月21日 20:07
正さん、こんにちは。
100均の品揃えもどんどん進化して便利になりましたね。
これが100円で~って思う品物が多くてびっくりです。
梅干しも何とか漬け込みも終わり出来上がりが待ち遠しいですよ。
昔の人の知恵って素晴らしいですね。
100均の品揃えもどんどん進化して便利になりましたね。
これが100円で~って思う品物が多くてびっくりです。
梅干しも何とか漬け込みも終わり出来上がりが待ち遠しいですよ。
昔の人の知恵って素晴らしいですね。
Posted by セブパパ
at 2013年07月22日 12:25

ソーラライト 実家にも欲しいなと
思っていました
外灯は 電気代かかるので
ソーラーがエコですよね
梅干し完成ですね
何日経てば 食べれるのでしょうか?
しかし 漬け込んで 瓶のまま 天日干しとは ね これは 記憶にないですね。
今日パソコンが修理から戻ってきましてやっと使える要になりました。
思っていました
外灯は 電気代かかるので
ソーラーがエコですよね
梅干し完成ですね
何日経てば 食べれるのでしょうか?
しかし 漬け込んで 瓶のまま 天日干しとは ね これは 記憶にないですね。
今日パソコンが修理から戻ってきましてやっと使える要になりました。
Posted by キャッツアイ at 2013年07月27日 23:21
キャッツアイさん、こんにちは。
ソーラーは電気代がかからないのでいいですね。
空に太陽がある限り~♪かな(笑)
梅干しの漬け方ももいろいろ方法があるみたいで梅と赤じそを天日干しをしたりとか。
カビが心配だから天日で干したら中まで熱くなっているみたいでしたよ。
パソコン復旧できて良かったですね。
ドンドンUPしてくださいよ~とか(爆)
ソーラーは電気代がかからないのでいいですね。
空に太陽がある限り~♪かな(笑)
梅干しの漬け方ももいろいろ方法があるみたいで梅と赤じそを天日干しをしたりとか。
カビが心配だから天日で干したら中まで熱くなっているみたいでしたよ。
パソコン復旧できて良かったですね。
ドンドンUPしてくださいよ~とか(爆)
Posted by セブパパ
at 2013年07月28日 18:47

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。 |