2013年06月07日
お土産
昨日からおチビさんが修学旅行へ行きました。
僕らの小学校の修学旅行は別府で地獄見物と別府ラクテンチで遊んだ記憶があります。
ラクテンチでアヒルのレースだったか?生まれて初めての博打なるものを体験しました
夜は枕投げをして先生から叱られた事も懐かしい思い出ですね
お土産を買ってきてくれました。

長崎へ行ったみたいでお土産はやはりカステラですよね~
初めて自分一人でお土産を買ったのだと思います。
これからもいろんな体験を通して大人へなって行くのでしょうね。
長崎のハウステンボスへ行って、帰りに三井グリーンランドで遊んだらしいです。
今は別府より長崎ですよね~。
時代も変わって僕らの頃より豪華になったのかな~?
楽しかったらしいから無事帰って一安心でした
僕らの小学校の修学旅行は別府で地獄見物と別府ラクテンチで遊んだ記憶があります。
ラクテンチでアヒルのレースだったか?生まれて初めての博打なるものを体験しました

夜は枕投げをして先生から叱られた事も懐かしい思い出ですね

お土産を買ってきてくれました。

長崎へ行ったみたいでお土産はやはりカステラですよね~

初めて自分一人でお土産を買ったのだと思います。
これからもいろんな体験を通して大人へなって行くのでしょうね。
長崎のハウステンボスへ行って、帰りに三井グリーンランドで遊んだらしいです。
今は別府より長崎ですよね~。
時代も変わって僕らの頃より豪華になったのかな~?

楽しかったらしいから無事帰って一安心でした

Posted by セブパパ at 18:38│Comments(16)
│日々の出来事
この記事へのコメント
最近の小学校の修学旅行は
長崎みたいですね。
うちの息子二人ともそうでした。
お土産
買うの楽しいですよね。
嬉しそうな笑顔♪
長崎みたいですね。
うちの息子二人ともそうでした。
お土産
買うの楽しいですよね。
嬉しそうな笑顔♪
Posted by ゆず at 2013年06月07日 20:00
今は遊べる所が沢山有るからいいよねー
それに随分近くなったしねー
それに随分近くなったしねー
Posted by しげちゃん at 2013年06月07日 21:34
ゆずさん、こんばんわ。
やはり別府より長崎の方が観光地としてはいいかな。
ハウステンボスは魅力ですよね~。
嬉しそうな顔してお土産を持ってきましたが話を聞くと楽しそうだったみたいです。
僕も思い出すと・・・
子供だけの集団行動って楽しかったですよね!(笑)
やはり別府より長崎の方が観光地としてはいいかな。
ハウステンボスは魅力ですよね~。
嬉しそうな顔してお土産を持ってきましたが話を聞くと楽しそうだったみたいです。
僕も思い出すと・・・
子供だけの集団行動って楽しかったですよね!(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年06月07日 21:51

しげちゃん、こんばんわ。
僕たちの頃とは違ってテーマパークも多いですよね。
そういえば高速道路も僕らの頃は無かったかな~?
就学旅行が懐かしいですね(笑)
僕たちの頃とは違ってテーマパークも多いですよね。
そういえば高速道路も僕らの頃は無かったかな~?
就学旅行が懐かしいですね(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年06月07日 21:57

おちびさん 修学旅行だったのですね
私達?というべきかは・・・
でも 別府でした
楽天地で アヒルのレース覚えています ケーブルに乗って 楽天地に行きました。地獄めぐりも 始めて見る物に わくわくでした。
今は 便利良くなって 色々行けますが 長崎は やはり ハウステンボスかな? カステラは 長崎が 本場だからね お土産 吟味されたのでしょう。
私達?というべきかは・・・
でも 別府でした
楽天地で アヒルのレース覚えています ケーブルに乗って 楽天地に行きました。地獄めぐりも 始めて見る物に わくわくでした。
今は 便利良くなって 色々行けますが 長崎は やはり ハウステンボスかな? カステラは 長崎が 本場だからね お土産 吟味されたのでしょう。
Posted by キャッツアイ at 2013年06月07日 23:13
は~い、私の小学校の修学旅行は別府温泉とやまなみハイウエー経由阿蘇でした!
温泉宿に置いていたパチンコの台に嵌ってしまい、こずかいを全部つぎ込んだ苦い思い出があります^^;
熊本・長崎は中学校の修学旅行でしたね。
カステラ懐かしい~
温泉宿に置いていたパチンコの台に嵌ってしまい、こずかいを全部つぎ込んだ苦い思い出があります^^;
熊本・長崎は中学校の修学旅行でしたね。
カステラ懐かしい~
Posted by ロミ
at 2013年06月08日 07:58

キャッツアイさん、おはようございます。
子供の大きくなるのは早いですね~っていうか僕らの歳をとるのも早いのですが・・・(爆)
昔は別府が多かったですよね。
最近はハウステンボスなどの行楽地が多くなったからいろんな所で遊べて子供たちも楽しいでしょうね。
長崎はカステラが一番定番でしょうね。
子供ながらにお土産を買わなくっちゃって探して廻ったのかな(笑)
子供の大きくなるのは早いですね~っていうか僕らの歳をとるのも早いのですが・・・(爆)
昔は別府が多かったですよね。
最近はハウステンボスなどの行楽地が多くなったからいろんな所で遊べて子供たちも楽しいでしょうね。
長崎はカステラが一番定番でしょうね。
子供ながらにお土産を買わなくっちゃって探して廻ったのかな(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年06月08日 10:42

ロミさん、おはようござます。
そちらでも別府が多かったのですね。
別府温泉と阿蘇だとかなり長距離の就学旅行ですね~。
そうそうパチンコ台ありましたね~。
当時の庶民の楽しみって感じですね(笑)
長崎は異文化の町で食べ物も美味しいし楽しいですね。
カステラ美味しかったですよ(笑)
そちらでも別府が多かったのですね。
別府温泉と阿蘇だとかなり長距離の就学旅行ですね~。
そうそうパチンコ台ありましたね~。
当時の庶民の楽しみって感じですね(笑)
長崎は異文化の町で食べ物も美味しいし楽しいですね。
カステラ美味しかったですよ(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年06月08日 10:51

こんにちわ!
長崎といえばカステラ!
昔、旅行に行った時に買ったことがあります^^
お土産って、もらうと嬉しいですよね♪
私の修学旅行は伊勢でした。
夫婦岩を見た記憶が^^
長崎といえばカステラ!
昔、旅行に行った時に買ったことがあります^^
お土産って、もらうと嬉しいですよね♪
私の修学旅行は伊勢でした。
夫婦岩を見た記憶が^^
Posted by 七宝&くるみパパ at 2013年06月08日 17:02
こんにちは~
皆さんの思い出が「別府」の方が多いですね!!
逆にずっと大分在住のレコパルの小学校時代の修学旅行は
北九州、関門橋(建設中)-若戸大橋ー多分宗像あたりで一泊
翌日、太宰府天満宮に行って大分へ・・・
距離計が多少壊れている、現在ではなんちゃない行程ですが
当時はやはり、わくわくものでしたね!!
当時の事を思い出しちゃいました!!!
皆さんの思い出が「別府」の方が多いですね!!
逆にずっと大分在住のレコパルの小学校時代の修学旅行は
北九州、関門橋(建設中)-若戸大橋ー多分宗像あたりで一泊
翌日、太宰府天満宮に行って大分へ・・・
距離計が多少壊れている、現在ではなんちゃない行程ですが
当時はやはり、わくわくものでしたね!!
当時の事を思い出しちゃいました!!!
Posted by レコーディング・パル
at 2013年06月09日 15:15

七宝&くるみパパさん、こんにちは。
長崎はやはりカステラですね~。
子供なりに考えてお土産を買ってもらって嬉しいですね。
そちらでは1泊で行ける修学旅行は南紀あたりがポピュラーでしょうね。
長崎はやはりカステラですね~。
子供なりに考えてお土産を買ってもらって嬉しいですね。
そちらでは1泊で行ける修学旅行は南紀あたりがポピュラーでしょうね。
Posted by セブパパ
at 2013年06月09日 16:48

レコーディング・パルさん、こんにちは。
僕らの時代は圧倒的に別府が多いみたいです。
でも大分だったら別府ではね~(爆)
北九州から大宰府へ・・・。
北九州の工業地帯も以前は有名だったかな?
子供心に楽しい思い出ですよね~(笑)
僕らの時代は圧倒的に別府が多いみたいです。
でも大分だったら別府ではね~(爆)
北九州から大宰府へ・・・。
北九州の工業地帯も以前は有名だったかな?
子供心に楽しい思い出ですよね~(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年06月09日 16:54

おチビさんたくさんいい思い出を作られたでしょうね。
うちの長女も11日から修学旅行に行きます。
行先は日光と私の時と変わっていません。
関東では定番なのでしょうか。
天気が良いといいのですが。
うちの長女も11日から修学旅行に行きます。
行先は日光と私の時と変わっていません。
関東では定番なのでしょうか。
天気が良いといいのですが。
Posted by numa at 2013年06月10日 07:36
numaさん、こんばんわ。
ハウステンボスや三井グリーンランドなどで遊べて楽しかったでしょうね。
関東では日光が定番かな~?
僕は高校の修学旅行が箱根、日光でしたよ(笑)
11日って明日からですね。
梅雨の中休みであって欲しいですね。
ハウステンボスや三井グリーンランドなどで遊べて楽しかったでしょうね。
関東では日光が定番かな~?
僕は高校の修学旅行が箱根、日光でしたよ(笑)
11日って明日からですね。
梅雨の中休みであって欲しいですね。
Posted by セブパパ
at 2013年06月10日 19:35

ど~もです。
ん~修学旅行、懐かしい響きですね~
お兄ちゃんのプチ家出?いい思い出になったでょうねぇ~。
あれから、○年ってねぇ~~(笑)
長崎にですか~いいね~!
又、いってみたいなぁ~!
ん~修学旅行、懐かしい響きですね~
お兄ちゃんのプチ家出?いい思い出になったでょうねぇ~。
あれから、○年ってねぇ~~(笑)
長崎にですか~いいね~!
又、いってみたいなぁ~!
Posted by 正 at 2013年06月11日 12:44
正さん、こんにちは。
本当に懐かしい言葉だな~。
修学旅行は友達と一緒で楽しかったですね。
戻れるものなら戻りたい・・・(涙)
>あれから、○年ってねぇ~
○十年でしょ(爆)
長崎は異国情緒漂ういい街ですね。
おいでませ~九州へ~!(笑)
本当に懐かしい言葉だな~。
修学旅行は友達と一緒で楽しかったですね。
戻れるものなら戻りたい・・・(涙)
>あれから、○年ってねぇ~
○十年でしょ(爆)
長崎は異国情緒漂ういい街ですね。
おいでませ~九州へ~!(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年06月11日 15:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。