2013年06月10日
原鶴温泉へ
梅雨に入っても雨もあまり降らずにいい天気が続いていましたね。
そろそろ雨も降りそうだから雨が降る前にと思って原鶴温泉へ出かけました。
6月8日夕方から自転車を積み込んで16時前に自宅を出発
土日はいい天気だと思っていたのでサイクリングでもしようと思っていたけど夕方から曇り空になってきた。
運転中に叔母から『梅を収穫したから梅干しを漬けなさい』と電話があり明日訪問すると返事をしておいた。
道の駅原鶴へ着いたが前の”ひまわりの湯”は営業していなかった。
以前一度閉店していたが飯塚の利用客の方が再開していたがもう止めてしまったのかな~?
自転車で温泉街へ行き温泉に入って夕食です。
いつもの様にフライパンでお肉を焼いて

昨年の春頃に買っていた充電式の扇風機を使ってみました。
まだ今くらいの時期だとエアコンを使わなくてもこれでいい感じ

少しはエコに役立ちそうです
食事も終わってテレビを見ていると雨が降り出したみたい
これじゃ明日のサイクリングもどうなるか分からないし雨が激しくなる前に自転車を積み込みました・・・ヤレヤレ

24時くらいには寝ましたが夜中も雨の音がしていますよ。
朝起きてもやはり雨
朝食を済ませ直売所で野菜などの買い物をしてテレビを見ながらの~んびり
10時過ぎに自宅へ向け出発
自宅へ帰りトレーラーの汚れをさ~っと洗い叔母の所へ梅を頂きに行きました。
梅が約10kgありました。
梅干しを漬けるのは初めてだから備忘録として記録しておこうかと。
水に浸けていてくれたので今日竹串で軸を取り粗塩2kg(20%)で塩漬けしました。

重石は梅の倍の20kgで3~4日で梅酢が上がり始め、10日くらいで梅が全て漬かったら重石を10kgに減らすらしい。

初めてなのでどうなるか?楽しみでもあるけどな~
そろそろ雨も降りそうだから雨が降る前にと思って原鶴温泉へ出かけました。
6月8日夕方から自転車を積み込んで16時前に自宅を出発

土日はいい天気だと思っていたのでサイクリングでもしようと思っていたけど夕方から曇り空になってきた。
運転中に叔母から『梅を収穫したから梅干しを漬けなさい』と電話があり明日訪問すると返事をしておいた。
道の駅原鶴へ着いたが前の”ひまわりの湯”は営業していなかった。
以前一度閉店していたが飯塚の利用客の方が再開していたがもう止めてしまったのかな~?
自転車で温泉街へ行き温泉に入って夕食です。
いつもの様にフライパンでお肉を焼いて


昨年の春頃に買っていた充電式の扇風機を使ってみました。
まだ今くらいの時期だとエアコンを使わなくてもこれでいい感じ


少しはエコに役立ちそうです

食事も終わってテレビを見ていると雨が降り出したみたい

これじゃ明日のサイクリングもどうなるか分からないし雨が激しくなる前に自転車を積み込みました・・・ヤレヤレ


24時くらいには寝ましたが夜中も雨の音がしていますよ。
朝起きてもやはり雨

朝食を済ませ直売所で野菜などの買い物をしてテレビを見ながらの~んびり

10時過ぎに自宅へ向け出発

自宅へ帰りトレーラーの汚れをさ~っと洗い叔母の所へ梅を頂きに行きました。
梅が約10kgありました。
梅干しを漬けるのは初めてだから備忘録として記録しておこうかと。
水に浸けていてくれたので今日竹串で軸を取り粗塩2kg(20%)で塩漬けしました。

重石は梅の倍の20kgで3~4日で梅酢が上がり始め、10日くらいで梅が全て漬かったら重石を10kgに減らすらしい。

初めてなのでどうなるか?楽しみでもあるけどな~

Posted by セブパパ at 21:23│Comments(18)
│キャンピングトレーラー
この記事へのコメント
梅干!漬けあがり楽しみですね
自家製とは羨ましいです
我が家も何かの漬物、挑戦してみたいですね
でも難しそう
自家製とは羨ましいです
我が家も何かの漬物、挑戦してみたいですね
でも難しそう
Posted by 西やん at 2013年06月10日 21:48
こんばんわ!
お出かけしたのに、雨で残念でしたね。
梅干し、実家では毎年作っていましたが、
作り方を聞いていませんでした・・・。
出来上がりが楽しみですね♪
お出かけしたのに、雨で残念でしたね。
梅干し、実家では毎年作っていましたが、
作り方を聞いていませんでした・・・。
出来上がりが楽しみですね♪
Posted by 七宝&くるみパパ at 2013年06月10日 22:26
梅干しですか〜
漬け石にも色々理屈があるんですね♪
カラ梅雨とは言え,雨の季節なんですよね…
去年の熊本の洪水を思い出しました.
雨の多い九州,お出かけの際は充分に気をつけてください.
漬け石にも色々理屈があるんですね♪
カラ梅雨とは言え,雨の季節なんですよね…
去年の熊本の洪水を思い出しました.
雨の多い九州,お出かけの際は充分に気をつけてください.
Posted by tonicwater
at 2013年06月10日 22:47

西やんさん、こんばんわ。
梅干し楽しみですが初めてだからチョット不安も~(笑)
自宅での漬物は美味しいし食べたい時にすぐ食べられるので便利ですよ。
そんなに難しくないから漬けてみると楽しいですよ。
梅干し楽しみですが初めてだからチョット不安も~(笑)
自宅での漬物は美味しいし食べたい時にすぐ食べられるので便利ですよ。
そんなに難しくないから漬けてみると楽しいですよ。
Posted by セブパパ
at 2013年06月10日 22:47

七宝&くるみパパさん、こんばんわ。
先週末までは晴れの予報だったのですがね~?
やはり梅雨だから雨になっても仕方ないですよね(笑)
母が漬けていましたが昔は興味がなくて手伝った事もありませんでした。
楽しみですが上手く漬かるかな~?(笑)
先週末までは晴れの予報だったのですがね~?
やはり梅雨だから雨になっても仕方ないですよね(笑)
母が漬けていましたが昔は興味がなくて手伝った事もありませんでした。
楽しみですが上手く漬かるかな~?(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年06月10日 22:57

tonicwaterさん、こんばんわ。
>漬け石にも色々理屈が・・・
そうなんですよ。
当面は梅酢が上がってくるかどうかが第一の難関ですかね(爆)
台風の影響で梅雨前線が刺激されて大雨が降るかも~ですね。
昨年のゲリラ豪雨は凄かったですね。
道路も寸断されて被害も多かったですよ。
大雨の予報の時は自宅待機が一番かな~(笑)
>漬け石にも色々理屈が・・・
そうなんですよ。
当面は梅酢が上がってくるかどうかが第一の難関ですかね(爆)
台風の影響で梅雨前線が刺激されて大雨が降るかも~ですね。
昨年のゲリラ豪雨は凄かったですね。
道路も寸断されて被害も多かったですよ。
大雨の予報の時は自宅待機が一番かな~(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年06月10日 23:05

原鶴に行かれたんですね
残念ながら 雨でしたか
しかも ひまわりの湯閉店してんですね 温泉街があるから いいですよね。
近いので また チャリ積んで行けますね。
梅 天日干しは この後でしたか?
子供頃 干していた梅 良く つまみ食いしてたけど しょっぱい酸っぱいでしたが 好きでした。(笑)
残念ながら 雨でしたか
しかも ひまわりの湯閉店してんですね 温泉街があるから いいですよね。
近いので また チャリ積んで行けますね。
梅 天日干しは この後でしたか?
子供頃 干していた梅 良く つまみ食いしてたけど しょっぱい酸っぱいでしたが 好きでした。(笑)
Posted by キャッツアイ at 2013年06月11日 15:58
キャッツアイさん、こんにちは。
日曜日までは晴れで今週からは梅雨の雨って予報だから・・・って出かけましたが。
目的は温泉だったからま~いいか(笑)
チャリがあれば移動も楽だしあちこち散策を楽しめるからお気に入りですよ。
天日干しは梅酢が上がって、この後だと思います。
先人に知恵って凄いですね~。
昔の人から今でも伝えられて続いているのは素晴らしいと思います。
僕はポチポチお漬物を修行中ですよ(爆)
日曜日までは晴れで今週からは梅雨の雨って予報だから・・・って出かけましたが。
目的は温泉だったからま~いいか(笑)
チャリがあれば移動も楽だしあちこち散策を楽しめるからお気に入りですよ。
天日干しは梅酢が上がって、この後だと思います。
先人に知恵って凄いですね~。
昔の人から今でも伝えられて続いているのは素晴らしいと思います。
僕はポチポチお漬物を修行中ですよ(爆)
Posted by セブパパ
at 2013年06月11日 18:16

梅干作り、結構てまが掛かるし
面倒臭いんですよね
2年前くらいに漬けた梅がまだ有るので
今年も漬けません・・・
今回は近場だったですね
川原でパターゴルフ、結構面白いですよー
以前友人と研修が有った時に毎回賭けてしてました。
面倒臭いんですよね
2年前くらいに漬けた梅がまだ有るので
今年も漬けません・・・
今回は近場だったですね
川原でパターゴルフ、結構面白いですよー
以前友人と研修が有った時に毎回賭けてしてました。
Posted by しげちゃん at 2013年06月11日 21:34
しげちゃん。こんばんわ。
梅干しは手がかかりますよね。
叔母から電話があったから梅干しチャレンジです(汗)
近場で温泉に入ってビールを飲むのが最高に楽しいですね。
飲酒運転の処分が厳しいからささやかな楽しみかな?(笑)
梅干しは手がかかりますよね。
叔母から電話があったから梅干しチャレンジです(汗)
近場で温泉に入ってビールを飲むのが最高に楽しいですね。
飲酒運転の処分が厳しいからささやかな楽しみかな?(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年06月11日 21:47

定番の原づる温泉、近場にP泊地、温泉があるのはいいですね〜。
充電式の扇風機あるのですね。
夜間発電機回せるところも限られるし、トレーラーのバッテリーも限りがあるしトレーラー向けの扇風機ですね。
おいしい梅干しが出来るのが待ち遠しいですね。
充電式の扇風機あるのですね。
夜間発電機回せるところも限られるし、トレーラーのバッテリーも限りがあるしトレーラー向けの扇風機ですね。
おいしい梅干しが出来るのが待ち遠しいですね。
Posted by numa at 2013年06月12日 00:14
トレーラーの食事
いつもおいしそうで、
そこでの材料調達、何よりいいですね!
梅干つくり初めてなんですね。
何でも作れるセブパパさんなら
きっとうまくいきそうですよ。
いつもおいしそうで、
そこでの材料調達、何よりいいですね!
梅干つくり初めてなんですね。
何でも作れるセブパパさんなら
きっとうまくいきそうですよ。
Posted by ゆず at 2013年06月12日 17:56
numaさん、こんばんわ。
ひまわりの湯は営業してなかったです。
打たせ湯なんかもあって良かったのに~。
でも周りに温泉は沢山あるから久しぶりに温泉を楽しめました。
扇風機は昨年買っていて使わなかったので今回使ってみました。
充電式だからトレーラーのバッテリーも使わなくていいし風は快適でした。
真夏では充分な涼は難しいかも~ですが今の時期や夏場のスポット的な使い方にはOKかな?
梅干しも順調に梅酢が上がってきているみたいで何とかなるかな~って(笑)
ひまわりの湯は営業してなかったです。
打たせ湯なんかもあって良かったのに~。
でも周りに温泉は沢山あるから久しぶりに温泉を楽しめました。
扇風機は昨年買っていて使わなかったので今回使ってみました。
充電式だからトレーラーのバッテリーも使わなくていいし風は快適でした。
真夏では充分な涼は難しいかも~ですが今の時期や夏場のスポット的な使い方にはOKかな?
梅干しも順調に梅酢が上がってきているみたいで何とかなるかな~って(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年06月12日 19:29

ゆずさん、こんばんわ。
思い立ったら行き当たりばったりの旅が多いのですが僕はそんな旅が好きですね。
食事も自宅とは雰囲気も違って美味しいし楽しいです。
楽しくお酒が飲めればいいだけなのかも・・・ね(爆)
梅干しは初めてなんですよね。
今日も叔母さんの所へ行って教えてもらうと”重石が重すぎるだろ”って言われました。
今のところ梅酢も順調に上がってきているみたいだったから重石を半分にしましたよ。
梅さんもシュワシュワになっていて美味しそうだったな~(笑)
思い立ったら行き当たりばったりの旅が多いのですが僕はそんな旅が好きですね。
食事も自宅とは雰囲気も違って美味しいし楽しいです。
楽しくお酒が飲めればいいだけなのかも・・・ね(爆)
梅干しは初めてなんですよね。
今日も叔母さんの所へ行って教えてもらうと”重石が重すぎるだろ”って言われました。
今のところ梅酢も順調に上がってきているみたいだったから重石を半分にしましたよ。
梅さんもシュワシュワになっていて美味しそうだったな~(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年06月12日 19:38

ど~もです。
そうですか~ こちらも雨がこいしくなっています~ 今年はから梅雨なんですかね~?。
道の駅の近くで温泉が閉まると、ついでに温泉といかなくなるので辛いですね~
おっと、梅干しつけるんですかぁ~、
すごいです~!!
そうですか~ こちらも雨がこいしくなっています~ 今年はから梅雨なんですかね~?。
道の駅の近くで温泉が閉まると、ついでに温泉といかなくなるので辛いですね~
おっと、梅干しつけるんですかぁ~、
すごいです~!!
Posted by 正 at 2013年06月12日 21:34
正さん、こんにちは。
そちらも雨が少ないのですね。
梅雨後半に豪雨かも?って予報されていますがどうなっているのでしょうね。
道の駅の傍に温泉があると、とっても便利なんだけどね~。
温泉ビジネスも難しいのかな?
梅は初めてですが今のところ順調みたいです。
楽しみですよ~(笑)
そちらも雨が少ないのですね。
梅雨後半に豪雨かも?って予報されていますがどうなっているのでしょうね。
道の駅の傍に温泉があると、とっても便利なんだけどね~。
温泉ビジネスも難しいのかな?
梅は初めてですが今のところ順調みたいです。
楽しみですよ~(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年06月13日 12:28

梅干、以前実家が漬けていたような・・・?
で、一緒に梅酒は作らないのかな?(笑)
で、一緒に梅酒は作らないのかな?(笑)
Posted by にの at 2013年06月13日 14:46
にのさん、こんばんわ。
梅の塩漬けも順調に梅酢が上がってきているみたいですよ。
家の庭の梅がまだ余っているので梅味噌と梅ラム酒を作ろうかなと・・・
捨てるのももったいないしね(笑)
梅の塩漬けも順調に梅酢が上がってきているみたいですよ。
家の庭の梅がまだ余っているので梅味噌と梅ラム酒を作ろうかなと・・・
捨てるのももったいないしね(笑)
Posted by セブパパ
at 2013年06月13日 22:34

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。