2010年04月27日
謎の鳥
昨晩
TVタックルを見ていると久しぶりに謎の鳥が話題になっていたのでUPしてみました
良く作っていると思うのですが・・・
総理大臣がこのように言われるのは情けないですね
普天間の基地、高速道路、子供手当てなど沢山の問題を抱えて、よほど度量が大きいのか?ノーテンキなのか?さすが宇宙人ですかね~
事業仕分けも何か参議院選挙前のパフォーマンスにしか見えず、埋蔵金も一度使ってしまえば終わりだし来年もまた国債を大量発行しないと予算が組めないのではないでしょうか?
借金大国の日本はどうなってしまうのでしょう?
ここの所憂鬱な日々を過ごしているのは僕だけでしょうか・・・


良く作っていると思うのですが・・・
総理大臣がこのように言われるのは情けないですね

普天間の基地、高速道路、子供手当てなど沢山の問題を抱えて、よほど度量が大きいのか?ノーテンキなのか?さすが宇宙人ですかね~

事業仕分けも何か参議院選挙前のパフォーマンスにしか見えず、埋蔵金も一度使ってしまえば終わりだし来年もまた国債を大量発行しないと予算が組めないのではないでしょうか?
借金大国の日本はどうなってしまうのでしょう?
ここの所憂鬱な日々を過ごしているのは僕だけでしょうか・・・

2010年04月25日
自宅で焼肉
やっと天気も良くなり暖かかったので自宅の庭でBBQです。
友人から韓国のお土産に貰った石のプレートっていうか石盤焼きですかね。

焼肉っていってもお肉は鹿肉です
脂が少ないから網焼きよりプレートの方が良いかと・・・。
ラードとバターで焼くととっても美味しいです
脂が少ないから胃にもたれず普段より沢山食べたような~

おチビさんもガッツリ食べています

やはり外で食べるのは美味しいですね。
プチアウトドアでした。
友人から韓国のお土産に貰った石のプレートっていうか石盤焼きですかね。

焼肉っていってもお肉は鹿肉です

脂が少ないから網焼きよりプレートの方が良いかと・・・。
ラードとバターで焼くととっても美味しいです

脂が少ないから胃にもたれず普段より沢山食べたような~


おチビさんもガッツリ食べています


やはり外で食べるのは美味しいですね。
プチアウトドアでした。
2010年04月16日
じゃがいもの発芽
冬みたいな寒い日があったりと変な天気ですが畑のじゃがいもが発芽しました。

間引いて2本立ちくらいにしないと小さなじゃがいもしか出来ないですよね。
何かもったいないような気がしますが・・・
2,3日前まだ寒い日が続くけどきゅうりとフルーツトマトの苗を2本ずつ植えました。

来週からは気温も上がってくるらしいから、きゅうりとトマトをもう少しとナスなどを植えようと思います。
最近は日照不足や気温の変化で野菜類が高騰していますね
我家の畑の野菜は育ってくれるのでしょうか

間引いて2本立ちくらいにしないと小さなじゃがいもしか出来ないですよね。
何かもったいないような気がしますが・・・

2,3日前まだ寒い日が続くけどきゅうりとフルーツトマトの苗を2本ずつ植えました。

来週からは気温も上がってくるらしいから、きゅうりとトマトをもう少しとナスなどを植えようと思います。
最近は日照不足や気温の変化で野菜類が高騰していますね

我家の畑の野菜は育ってくれるのでしょうか

2010年04月06日
スタッドレス取替えました。
桜も散りかける頃になって九州ではスタッドレスは必要無いですよね(笑)
思い立って実行までが時間が掛かりますが・・・(爆)
タイヤが重いから重労働ですよ(汗)

今からこれを外して夏タイヤに交換です。
F1のタイヤ交換は時間が凄いですね~何のこっちゃ(核爆)
外したスタッドレスの保管ですがホイールに組んだままだから縦、横どちらの保管でも良いみたいなのですが空気圧を1.0kgくらいで保管すると長く使えますよ。
空気圧も少なくするのでタイヤの設置面の変形が起こるといやなのでで平積みで収納しました。
もちろん綺麗に洗って乾かしましたよ(笑)
しばらくゆっくりお休みください。
また来年の雪には頑張ってくださいね(笑)
思い立って実行までが時間が掛かりますが・・・(爆)
タイヤが重いから重労働ですよ(汗)

今からこれを外して夏タイヤに交換です。
F1のタイヤ交換は時間が凄いですね~何のこっちゃ(核爆)
外したスタッドレスの保管ですがホイールに組んだままだから縦、横どちらの保管でも良いみたいなのですが空気圧を1.0kgくらいで保管すると長く使えますよ。
空気圧も少なくするのでタイヤの設置面の変形が起こるといやなのでで平積みで収納しました。
もちろん綺麗に洗って乾かしましたよ(笑)
しばらくゆっくりお休みください。
また来年の雪には頑張ってくださいね(笑)
2010年04月04日
原鶴温泉で花見
2010年04月02日
鹿肉ステーキ
鹿モモ肉はカレーなどには使ったのですがステーキは初めてです
肉は硬いって聞いていたのでミートハンマーで叩いて食べようかなって思っていましたが解凍すると解体当時より軟らかくなっているのでそのまま焼いてみました。
解凍する時からローズマリーを添えていました。
塩コショウをして焼く2時間位前から常温にしてバター、ニンニクをフライパンに入れレアかミディアムレア位でOKです。
焼き過ぎると硬くて大変かも・・・です

国産和牛みたいに軟らかいとは言えませんが・・・
脂肪が少なくてヘルシーなのですよね。
もちろん国産和牛は軟らかくて美味しいのですが
飼育された物とは違う野生の味もなかなかGoodです
でも充分楽しめました

肉は硬いって聞いていたのでミートハンマーで叩いて食べようかなって思っていましたが解凍すると解体当時より軟らかくなっているのでそのまま焼いてみました。
解凍する時からローズマリーを添えていました。
塩コショウをして焼く2時間位前から常温にしてバター、ニンニクをフライパンに入れレアかミディアムレア位でOKです。
焼き過ぎると硬くて大変かも・・・です


国産和牛みたいに軟らかいとは言えませんが・・・

脂肪が少なくてヘルシーなのですよね。
もちろん国産和牛は軟らかくて美味しいのですが
飼育された物とは違う野生の味もなかなかGoodです

でも充分楽しめました
