2010年02月22日
南阿蘇の旅・・・その2
21日
いつも夜はヒーターを切って寝るのですが夜中に冷え込んで4時くらいに目が覚めました。
ヒーターを点火してまた寝ましたが・・・1時間もするとヒーターが消えて冷蔵庫のイグナイターが点滅しています。
どうやらガスが空っぽになったらしい
外へ出てホースを繋ぎ替えましたが車には霜がびっしりと付いています。
それからしばらく寝付かれませんでしたが8時頃まで寝ていました
外は良い天気です。

早速朝食に準備・・・っていっても。
レトルトカレーと自宅から持ってきたご飯を電子レンジで温めて、インスタントのお味噌汁で


食後は外を散策。



馬や白鳥などがいて、山羊さんたちも芝生の雑草を食べて仕事をしたり日向ぼっこをしたり・・・



ゴーカートがあったのでチビさんと乗車。

運転を任せると道路わきの縁石に乗り上げたり~
慣れないから仕方がないかな~
11時過ぎまでゆっくり過ごして道の駅 波野へ向けて出発
お昼過ぎに到着。

駅の売店で野菜などを買って昼食は隣の神楽苑へ

僕とチビさんは地鶏そば、ママはそばだご汁を注文。


甘辛い味でしたが美味しかったです
その後産山村へクレソンを採りに行ってみました。
チョット時期が早いかな?って思ったのですがありました

でチビさんはあぜ道をはしゃぎ廻って足が泥の中へ・・・

ふきのとうも見つけました

帰り道に瀬の本の三愛レストハウスへ寄ってお菓子をお買い上げ。

ドーナツ棒は良く売れているのでしょうね。
試食もあっという間に無くなってしまいました。
この後自宅へ無事帰り着きました
いつも夜はヒーターを切って寝るのですが夜中に冷え込んで4時くらいに目が覚めました。
ヒーターを点火してまた寝ましたが・・・1時間もするとヒーターが消えて冷蔵庫のイグナイターが点滅しています。
どうやらガスが空っぽになったらしい

外へ出てホースを繋ぎ替えましたが車には霜がびっしりと付いています。
それからしばらく寝付かれませんでしたが8時頃まで寝ていました

外は良い天気です。

早速朝食に準備・・・っていっても。
レトルトカレーと自宅から持ってきたご飯を電子レンジで温めて、インスタントのお味噌汁で



食後は外を散策。



馬や白鳥などがいて、山羊さんたちも芝生の雑草を食べて仕事をしたり日向ぼっこをしたり・・・




ゴーカートがあったのでチビさんと乗車。

運転を任せると道路わきの縁石に乗り上げたり~

慣れないから仕方がないかな~

11時過ぎまでゆっくり過ごして道の駅 波野へ向けて出発

お昼過ぎに到着。

駅の売店で野菜などを買って昼食は隣の神楽苑へ

僕とチビさんは地鶏そば、ママはそばだご汁を注文。


甘辛い味でしたが美味しかったです

その後産山村へクレソンを採りに行ってみました。
チョット時期が早いかな?って思ったのですがありました


でチビさんはあぜ道をはしゃぎ廻って足が泥の中へ・・・


ふきのとうも見つけました


帰り道に瀬の本の三愛レストハウスへ寄ってお菓子をお買い上げ。

ドーナツ棒は良く売れているのでしょうね。
試食もあっという間に無くなってしまいました。
この後自宅へ無事帰り着きました
