ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

gogo.gs
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

2012年10月17日

北海道 道東の旅・・・その2

10月14日晴れ雨

朝5時に起きてホテルのすぐ裏が阿寒湖なので1時間くらい湖畔を散策。
少し紅葉していますね黄色い星
北海道 道東の旅・・・その2
今日も何とか雨が降らずに観光できそうな空模様ですよニコニコ
北海道 道東の旅・・・その2北海道 道東の旅・・・その2北海道 道東の旅・・・その2




散策の後お風呂に入って阿寒湖を見ながら朝食食事
北海道 道東の旅・・・その2
7時40分にホテルを出発バス
摩周湖へ到着。
空も晴れてきて秋空の青色と湖面の青色が綺麗でした。
北海道 道東の旅・・・その2北海道 道東の旅・・・その2北海道 道東の旅・・・その2




ここで昨夜アイヌ村で買ったアイヌ帽を被って記念撮影を・・・カメラ
この帽子は皮製で内側に毛皮が付いているので冬場のアウトドアでは重宝しそうです。
北海道 道東の旅・・・その2
このお方も・・・テヘッ
北海道 道東の旅・・・その2
ガイドさんの話では今年は6月から9月まで気温が高かったので湖面から水蒸気が上がり雲海のような日が多くてこれだけはっきり湖面が見える日は少ないらしいです。
摩周湖を見てバスに乗り硫黄山へ。
北海道 道東の旅・・・その2
九州各地の地獄のように硫黄の匂いが漂っています。
その後オシンコシンの滝へ。
北海道 道東の旅・・・その2北海道 道東の旅・・・その2北海道 道東の旅・・・その2




滝を見て知床峠へバスで登って行くと紅葉も見られました。
北海道 道東の旅・・・その2
この峠は羅臼町と斜里町の町境なのですね。
北海道 道東の旅・・・その2北海道 道東の旅・・・その2




羅臼岳も聳え。
北海道 道東の旅・・・その2
国後島も望めます。
北海道 道東の旅・・・その2
知床って言えば森繁久弥さんを思い出しますね。
ある漁師さんのことを本で読み共感して森繁さんが現地ロケをして映画を作ったそうです。
この歌も加藤登紀子さんでヒットしましたがそれ以来知床が注目されたそうです。

峠を下りて知床ウトロで昼食食事
北海道 道東の旅・・・その2
鍋が小さかったけど石狩鍋でお昼からビールが美味しかったです。
昼食を済ませ原生花園駅へ。
北海道 道東の旅・・・その2
オホーツク海が一望に。
北海道 道東の旅・・・その2北海道 道東の旅・・・その2北海道 道東の旅・・・その2





ハマナスの花も咲いていい匂いが・・・
北海道 道東の旅・・・その2
ハマナスの実も生っていましたよ。
北海道 道東の旅・・・その2
ローカル列車で網走駅までオホーツク海を見ながら列車のプチ旅。
北海道 道東の旅・・・その2
網走駅へ着くとこんな写真も~テヘッ
北海道 道東の旅・・・その2
今夜の宿泊地の層雲峡温泉へバス
層雲峡の近くになると雨が降ってきました。
19時くらい、あたりも暗くなった頃ホテル朝陽亭へ到着。
北海道 道東の旅・・・その2
早速夕食ですよ~。
今夜もジンギスカンやステーキで夕食食事
北海道 道東の旅・・・その2北海道 道東の旅・・・その2




夕食後温泉で温まってお休みなさ~いZZZZZZ…

その3へ・・・




同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ブログ休止のお知らせ
西日本大濠花火大会
梅干し漬け・・・その後
梅雨明け
梅干し漬け、赤シソ。
梅塩漬け・・・その後
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ブログ休止のお知らせ (2013-08-30 13:08)
 西日本大濠花火大会 (2013-08-02 20:44)
 梅干し漬け・・・その後 (2013-07-18 19:04)
 梅雨明け (2013-07-08 18:35)
 梅干し漬け、赤シソ。 (2013-06-30 20:18)
 梅塩漬け・・・その後 (2013-06-14 19:14)
この記事へのコメント
2012新品は発売します
Posted by 2012新品は発売します at 2012年10月18日 00:19
凄いね~、北海道旅行してきたんだ!

東京・富山から北に行った事が無いんです^^;

森重久弥・・・懐かしすぎです~~(笑
Posted by ロミロミ at 2012年10月18日 07:34
わお~、北海道ですか?
すんごーい。
寒くなかったですか?
セブパパさんの格好が薄着に見える。

ハマナスの花、知床旅情の歌詞に出てきますね。
松山千春、むかーしむかしファンでした。
(中学生の頃)
そのころ足寄がいちばんいきたい場所でした
~(笑)
Posted by ゆず at 2012年10月18日 11:48
ロミさん、こんにちは。

北海道も今年は紅葉が遅れているようでした。

東京までは行く事があっても東北や北海道は仕事で行くって事もないですしね~(笑)

森重久弥って知床でロケした頃は若かったんですね~。
当たり前か・・・(爆)
Posted by セブパパセブパパ at 2012年10月18日 12:51
ゆずさん、こんにちは。

皆さんダウンなんか着ていましたが僕はもう一枚は半袖のポロシャツでしたよ。
”寒くありませんか~?”って言われましたけど・・・(爆)

僕も知床旅情の歌詞を思い出していました。

足寄のお店は松山千春の歌ばかり流れているので昔懐かしい感じがしましたね(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2012年10月18日 12:56
景気が良さそうで羨ましい限りです。
10月の北海道は20年余り前に新婚旅行で行ったけど
層雲峡は雪が降った記憶があるけど寒くなかった?

あ~、また行きたいな・・・・・
1週間ぐらいの休みと資金があったらな~
Posted by にの at 2012年10月18日 15:06
にのさん、こんばんわ。

景気は良くないけど不景気を吹き飛ばす為に行っちゃいましたよ~(ウソ)

大雪山の山頂には雪があったみたいだけど層雲峡では雪は降らなかったですね。
僕は半袖で過ごせるくらい・・・(笑)

>あ~、また行きたいな・・・・・
僕もトレーラーでゆっくり廻りたいなって思っているから下見が出来て良かったかな?

ますます北海道一周トレ旅したくなりましたよ~。

>休みと資金があったらな~
確かに・・・ですね(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2012年10月18日 21:08
道東の方は行った事有りません
網走刑務所、昔健さんが入ってたところ
行って見たいな~(笑)

ぬくぬくのアイヌ帽と腕まくりのシャツ
なんだかな~

今夜もジンギスカン・・・
いいな~
Posted by しげちゃん at 2012年10月18日 21:20
こんばんわ!

温かそうな、帽子をご購入で♪

トレ旅もいいけど、こんな旅もノンビリできていいのでは^^

北海道って、たくさん観光が楽しめていいですね!
Posted by 七宝&くるみパパ at 2012年10月18日 21:36
二日目晴れて良かったですね
霧の摩周湖 霧じゃなくて 綺麗
見えていいですね 

網走は やはり 刑務所 折りの中で
奥さんが・・・(笑)
オホーツク海景色が 素晴らしいですね 紅葉も綺麗です。

知床岬は 加藤登紀子さんしか
知りません~!!

ハマナスの花や実って これなんですね 歌の歌詞に できますよね
見たのは 始めてかも・・・
匂いって どんな匂いですか?
しげちゃんいわく そそられますか?(爆)
Posted by キャッツアイ at 2012年10月18日 21:44
しげちゃん、こんばんわ。

網走刑務所は川で普通の人とは区切られてい橋を渡って行くみたいですよ。

アイヌ帽はアイヌ村で値切って楽しんで買っちゃいました(笑)
シャツは半袖にアイヌ帽・・・(爆)

ジンギスカン大好きです!
Posted by セブパパセブパパ at 2012年10月18日 23:10
七宝&くるみパパさん、こんばんわ。

アイヌ帽はセブンに乗る時や冬の釣りで暖かくていいかな~って(笑)

>トレ旅もいいけど、こんな旅もノンビリできていいのでは^^
トレでの~んびり北海道を廻りたいと思っているのですが・・・
今回は朝酒・朝湯ができるのははいいですね~(爆)

でっかいど~、北海道ですよ!
Posted by セブパパセブパパ at 2012年10月18日 23:16
キャッツアイさん、こんばんわ。

やはり日頃の行いがいいのかな~(爆)
雨や曇りの予報でしたが天気に恵まれましたよ。
摩周湖は霧の摩周湖じゃなくて青く素敵な湖でした。

紅葉も遅れているみたいでしたが見られましたよ。
オホーツク海の水平線は感動的でしたが今度は流氷見物かな~?

ハマナスの咲くころ~♪ですよ!
知床旅情を実感できて良かったな~(笑)

森繁さん知りませんか~?
そんな歳ではないような・・・(爆)
Posted by セブパパセブパパ at 2012年10月18日 23:35
ど~もです。

少しづつ、紅葉がはじまってますね~~
あっ、綺麗なところを見てきていいな~

でっかいどう・でなんか、のどかなとこもあり~のでホッとしますね~~。
Posted by 正 at 2012年10月19日 12:27
正さん、こんにちは。

今年は遅れている紅葉も少しは見られましたよ。

山形からだと北海道も近いからいつでも行けそうでいいな~(笑)
でもトレだとフェリーが高いですよね(涙)

トレでん~んびり回りたいですね。
Posted by セブパパセブパパ at 2012年10月19日 14:25
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
北海道 道東の旅・・・その2
    コメント(15)