ナチュログ管理画面 ペットと一緒のアウトドア ペットと一緒のアウトドア 九州・沖縄 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

gogo.gs
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

QRコード
QRCODE
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 10人

2013年05月18日

船舶免許の更新

船舶免許の更新案内が届いていたので今日ブログフレンドのしげちゃんと更新の申し込みをしていた行橋市の会場へ午前8時過ぎに向いました。
9時過ぎには会場へ到着。
船舶免許の更新
沢山の車が停まっているので漁業従事者とマリンスポーツを楽しんでいる人が多いって事でしょうね。
会場へ入り受付を済ませ視力検査を終えて更新講習が始まりました。
船舶免許の更新
お隣の人は講師の話を聞くわけでもなく携帯電話に夢中みたいですが・・・テヘッ
船舶免許の更新
講義の後は海難事故などのビデオを見ましたよ。
船舶免許の更新
船舶免許の更新も無事に終わりました男の子ニコニコ
夕方自転車に乗ろうと思ったらパンクしていました汗
数日前も空気が少なくなっていたのでチューブを確認したのですが空気漏れは見つけられず虫ゴムかな?って思いそのまま組み込んでいましたがまたタイヤがつぶれていましたガーン
今回は念入りにチェックして小さな穴を見つけました電球
船舶免許の更新
バルブの近くでなかったのでまたしばらくはいいかな~?
今日は船舶免許の更新でいろいろ勉強しましたよ。
去年は運転免許の更新だったし、来年はアマチュア無線の更新が・・・
船舶免許の更新
頑張って無事故で行きましょうね!






同じカテゴリー(日々の出来事)の記事画像
ブログ休止のお知らせ
西日本大濠花火大会
梅干し漬け・・・その後
梅雨明け
梅干し漬け、赤シソ。
梅塩漬け・・・その後
同じカテゴリー(日々の出来事)の記事
 ブログ休止のお知らせ (2013-08-30 13:08)
 西日本大濠花火大会 (2013-08-02 20:44)
 梅干し漬け・・・その後 (2013-07-18 19:04)
 梅雨明け (2013-07-08 18:35)
 梅干し漬け、赤シソ。 (2013-06-30 20:18)
 梅塩漬け・・・その後 (2013-06-14 19:14)
この記事へのコメント
こんばんわ!

船舶免許の更新、お疲れさまでした!

わたしは、4級船舶の免許が切れたまま。。。

再試験を受けて、1級を取りたいと考えているのですが、
今までほったらーです^^;
Posted by 七宝&くるみパパ七宝&くるみパパ at 2013年05月18日 20:20
七宝&くるみパパさん、こんばんわ。

船舶免許も切れてしまっても講習を受ければOKみたいですよ。

だだ期限切れだと講習時間が長くなるみたいですね。

僕も1級へ移行しましたよ。
20トンで100海里は魅力ですよね。
Posted by セブパパセブパパ at 2013年05月18日 20:44
今日は行橋まで便乗有り難う御座いました、お陰でいい勉強させて頂きました(笑)

お隣の人は、すべてマスターしてるから
聞く必要が無かったんでしょうね。

先日、一輪車のタイヤがパンクしていたので外そうとしたらチューブを破ってしまったので、万年タイヤに変えました。
Posted by しげちゃん at 2013年05月18日 21:20
お二人で仲良く行かれたんですね
やはり ラブラブ(核爆)
隣の人 必死メールしているのかな?誰にメールしてるのでしょうね?
ちゃんと勉強してないですね
更新却下でしょう
テストあるとまじめにするのかな?(笑)
船舶は級で 船を乗る海里が違うと聞いたような?
無事 更新できて良かったですね。
パンク知らないうち結構なっていること多いですよね
自分で修理できる人は羨ましいです。
Posted by キャッツアイ at 2013年05月18日 23:15
更新お疲れ様~
今度は豪華クルーザーなんていかがですか?
こちらの葉山のマリーナにはいっぱいほったらかしになってますよ~^^
Posted by 晴パパ晴パパ at 2013年05月19日 08:17
しげちゃん、こんにちは。

昨日はお疲れ様でした。
無事更新ができてよかったですね。

>お隣の人は、すべてマスターしてるから・・・
お隣さんは講義の内容がチンプンカンプンで理解できなかったのかな~(爆)

万年タイヤが一番いいですね。
これでパンクの心配なくお仕事頑張れますよね。
Posted by セブパパセブパパ at 2013年05月19日 13:57
キャッツアイさん、こんにちは。

仲良く二人で行ってきましたよ。
お隣さんはテストがあっても勉強しませんよ~。
テスト前にカンニングペーパーを作るくらいですから(爆)

船舶免許は1.2級で2級だと岸から5海里(9km)までですが1級だと無制限に航行できます。
ジェットスキーも別免許なのですが以前から免許取得していればOKです。

最近は道路も整備されて車だとパンクもしなくなりましたが自転車はタイヤの厚さも薄い為かパンクしますね(涙)
パンク修理は上手くなりましたよ(爆)
Posted by セブパパセブパパ at 2013年05月19日 14:09
晴パパさん、こんにちは。

久しぶりにしっかり更新のお勉強をしてきましたよ(笑)

クルーザー欲しいですね。
>マリーナにはいっぱいほったらかしになってますよ~
ほったらかしだから乗って帰っても良さそうですね。
そのうちそちらへ遠征して乗って帰ろうかな~(爆)
Posted by セブパパセブパパ at 2013年05月19日 14:14
ど~もです。

うぉ~、船舶免許の更新ですか~
ごくろうさまです、今からの時期に
必要になる機会が増えますよね~~!
あたいはないので、お願いといって
乗せててもらってま~~す(汗)

セブパパさんは、なんでもなさるんですね~ すごいです。
Posted by at 2013年05月19日 16:00
お疲れ様です。

しげちゃんさんと一緒に行かれたんですね。
ふたりはやっぱり仲良し!!

アマチュア無線まで
持ってるんですね~
Posted by ゆず at 2013年05月19日 17:38
正さん、こんばんわ。

船で少し沖に出れば魚釣りも楽しめますね。
船を所有していた友人が亡くなって最近は船に乗っていませんが船欲しいですね。

釣りやダイビングには船があれば楽しめますね。
Posted by セブパパセブパパ at 2013年05月19日 19:13
ゆずさん、こんばんわ。

しげちゃんとは腐れ縁かな~(笑)
僕はしっかり講義を受けていても隣の人ががね~(爆)

アマチュア無線も最近では携帯電話の普及で交信することもないですが免許だけは更新していますよ。

CQCQってコールしていた昔が懐かしいですね。
Posted by セブパパセブパパ at 2013年05月19日 19:17
色んな趣味があって羨ましいです
船舶免許にアマチュア無線
時間とお金があれば取ってみたいです
でも、免許更新が・・・

安全第一! ですね(^^
Posted by 西やん at 2013年05月20日 07:00
西やんさん、こんばんわ。

昔から遊ぶ事が大好きで免許もいろいろ取得しましたよ。
更新のない免許は少ないので忘れないようにしなければ失効してしまってももったいないですよね。

自動車免許も更新が無事終わればホッとしますよ~(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2013年05月20日 20:27
船舶免許の更新…
今不安になって免許証確認しました~
平成26年3月30日…来年でした♪
4年,5年なんてあっという間ですね~
せっかく所得した資格だし,5年に1度の儀式としてちゃんと行きます(笑)
Posted by tonicwater at 2013年05月20日 22:37
tonicwaterさん、こんばんわ。

船舶免許なんていつも見ないから分かりませんよね~。

>平成26年3月30日…
1年前から更新の受付ができるみたいだから早く更新した方がいいですよ。

失効しても免許は復活できるけど講習料も上がるし講習時間も増えるみたいですね。

やはり5年に1度の講習を受けた方が賢明かな~?(笑)
Posted by セブパパセブパパ at 2013年05月21日 19:43
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
船舶免許の更新
    コメント(16)